日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

孫台風1号と孫台風2号

6月29日(金)、長女と長女の子ども二人(私の孫)の三人が、ニューヨークから日本に来ました。羽田空港では、私の次女夫婦が、出迎えました。二人が好きそうな、可愛い弁当を作って、持参して。 6月30日(土)は、宮崎空港で、家内が迎えに行きました…

海外ロングステイで知ったこと・・・

海外に行って、初めて知ったこと、沢山あります。 その1、佐伯市の姉妹都市のオーストラリアのグラッドストーンに夏行った時に、知りました。「海は、サメがいて、どこども泳げません。海岸で、しっかりと囲っている所だけです。川は、ワニがいるので泳げま…

小児科外来での出来事(その13)

小児科外来では、いろんなタイプの親御さんが来ます。ある小児科医が、「小児科は、医療費、倍取っていいね。親の診察と子どもの診察があるから。手を取るのは、親の方だね・・・」何て言われていましたが。 又、ある医師は、初め小児科を志していたのに、別…

小児科外来での出来事(その12)

小児科外来で、時々、医療と関係ないこと言います。 「お母さん、〇〇ちゃん、可愛いねえ、お人形さんみたいな顔しているね・・・」と言うと、母親、嬉しそうな顔をしています(お姉ちゃんが一緒に来ていると、妹ばかり褒める訳にはいきませんが)。 「僕、…

希少性・・・

日本の経済界の動きとして、1997年までは、「成長の社会」であったのに、1998年からは、「成熟の社会」になっています。となると、今のままでの教育では、次第に時代遅れになってしまうのでは・・・?! 今までは、学校の科目が出来ることの能力(情…

続・人生で後悔していること。

長いこと後悔していたのに、今になって思うと、むしろ、良かったって事、あります。 「人間、万事塞翁が馬」ですね。 先の20項目で、私の場合をチェックしてみました。 1,他人がどう思うか、気にしなければ良かった。 迷惑を掛けるといけないと思い、我…

開き直りの人生観。

1点足りず、正確に言うと、0.5点足りず、浪人生活を2年間(2浪)しました。それから48年間余(半世紀程)、経過していますが、2浪して、Ⅱ期校を受ける時の試験場(鹿児島実業高校)での状況が、今でも、ありありと浮かびます。 1浪の時の心境は、現…

大学入試

私が産まれた昭和24年、西暦1949年は、団塊世代で、それも団塊世代の最後で、少し数が少なくなる感じだったのに、大学受験の時は、浪人がドッと加わり、競争率が最高に難化し、1浪での受験の時には、予想もしない東大中止で、再び超難関となり、大学…

独りボランティア演奏(2018-06-24)

平成30年6月24日(日)、門川町の「地球館」の2階の特別養護老人ホーム「大地」にタクシーで行きました。14:30に行くと、お誕生日会をしていました。(前回の4月は、2階の養護老人ホーム「照葉」でしました。) それが終わって、もう、入居者が…

小児科外来での出来事(その11)

小児科外来では、連れてくる人、昔は、殆どが母親でした。昔は、父親が連れて来ると、私自身も驚いていましたが、今は、父親が目立ちます。時に、祖父が連れてくることもあります。 それでも、一番多いのは、母親で、次が祖母ですね。 孫家族と同居してなく…

小児科外来での出来事(その10)

長いこと仕事をしていると、病気で病んだ人を相手にしている仕事だけに、いろんな出来事があります。佐伯での開業生活では、8年半余で、毎日たくさんの子どもさんを診察していて、カルテ番号が、1万人ちょっと切っていましたが(←ダブリ全くなくて・・・)…

小児科外来での出来事(その9)

その1、新生児が産まれる時、産科医が2回吸引しました。その後の経過を母親に説明に行くと・・・祖母もいて・・・祖母曰く→ 「この子(母親)も、ここで産まれました。その時は、こんなもんじゃなくて、何度も吸引して、心配しました。その後、そこがハゲ…

自分が言ったのですが・・・

フェイスブックで、次女(バイオリニストWAKAKO)が、友達に紹介していて、見ると、内容が納得出来る内容なので、紹介させて頂きます。(2013年6月4日に次女に送った内容、父からのメールより) 『お誕生日、おめでとう。1日1日が大切だけど、それな…

元気もらいます・・・

藤井聡太七段(15歳)、四段からアッと言う間に、五段、六段、そして七段になった。 その腕、AIの読みを超えた対局もあって、AI越えとか言われている。 対戦中の姿、正に、武士って感じで、どう見ても、高校生に見えない。実際は、今年、愛知県の高校に入…

人生で後悔していること・・・

アメリカでの興味深いデータですが、80歳以上の老人のアンケート調査ですが、「人生で、最も後悔しているのは、何ですか?」の質問に、70%の人が、全く同じ回答をしています。それは、以下の20です。 貴方はどうですか? 1,他人がどう思うか、気に…

小児科外来での出来事(その8)

「明日、運動会があって、人数が少ないので、本人が主役のもあり、出ない訳にいかないんですが、駄目ですか・・・?」何て、質問をしばしば親御さんから受けます。 「まあ、医者の立場では、いいとは言えないけど、・・・まあ、結婚してもいいですかと聞かれ…

佐伯・・・

佐伯に2泊してきました。で、とても悲しいことがありました。私のよく知る同級生が、他界されていました。 1ヶ月程前に、佐伯に帰った時、金水苑で、一周忌を忍ぶ会が開催されていて、名前を見て、驚きました。高校の時に同じクラスにいた人で、市会議員を…

小児科外来での出来事(その7)

乳児とまだ2歳の共に男の子で来院した母親に、「お母さん、上の子ども、大変でしょう・・・」と言うと、「いや、もっと大きな男の子が、一番手を取ります・・・」って感じで言われて、初め何のことか、分からなかったのですが、母親と看護師さんが笑ってい…

茶道と私・・・

趣味は、篠笛(福原流)、和太鼓(盆太鼓を含む)、ハーモニカ、手品、独りボランティア演奏、書道、旅行(国内・海外)、多国語(フランス語5級、韓国語5級、中国語準4級、ドイツ語4級)、囲碁、将棋、ヨガ、太極拳(剣)、ブログ記載(日本の心・さい…

アルコールと私・・・

大学にいた時、時々、〇〇町立病院に1週間程、泊まり込みで行って、診療していました。 そこに勤める常勤の内科のドクターと一緒に、夕方から、アルコールが入って、雑談していました。 翌朝、私が回診していると、一緒に飲んでいたドクター、二日酔いって…

点滴と私・・・

小児科では、脱水がひどい時、点滴をします。脱水がひどいと、血管が細くなり、血管に張りがなくなり、針が入りにくくなります。一度失敗すると、同じ箇所は、もう、しばらくは、血管が使えなくなります。次に入りやすい別の箇所を探すことになり、難易度が…

母親学級・・・

平成30年6月12日(日)、13:00から30分間、母親12人の妊婦さんを前に、母親学級で話をしました。 12人もの妊婦さん、ここでの私の母親学級では、数としては、最高でした(いつも、3〜5人、1人のこともありましたが)。 ホワイトボードに…

年 金

年金を真面目に掛けてきて、年金受給時期になれば、悠々自適な生活が待っていると思って来た人、多かったと思われますが、それが、今はどうでしょうか。 年金額が、次第に、貧弱になりつつありますが・・・。 現実は、高齢者の半分が生活保護者となり、月1…

人生は、ブレンド・・・?!」

ホテルで宿泊した時、朝食で、(大好きな)マンゴージュースがありました。それに、牛乳を入れて飲みました。とても美味しかったです。 別のホテルでは、野菜ジュースがあったり、トマトジュースがあったり、オレンジジュースがあったりして、そんな所では、…

人とのつながり・・・

平成30年6月6日(水)のNHKの「ガッテン」で、長生きするには、「人とのつながり」が大切で、そのことは、海外の多くの研究でも、同じ様な結果が出ているとのことでした。 禁煙、酒を飲み過ぎない、運動、肥満防止などが、長生きする上で、大切と言われ…

子どもは達は、未来!

平成30年6月8日(菌)の夕方から、宮崎駅の近くにあるホテルに2泊しました。 宮崎市には、5月の義理の母の法事の時に、宮崎駅に寄りましたが、宿泊は、正月以来でした(5ヶ月半振り)。台風が来ていて、時々、雨が降っていましたが・・・。 翌日(土…

小児科外来での出来事(その6)

今の日本では、小児科の外来での治療が、患者さん側にも、しっかりと理解出来る感じになっています。 お薬手帳には、内容がしっかりと記載されています。カルテの記載も、ドイツ語で書くケースが次第に少なくなって、他の人も分かる様にと、日本語で書くドク…

独りボランティア演奏(平成30年6月7日)

平成30年6月7日(木)、午前中の診療を終え、昼食を摂って、13:10にタクシーで出て、13:30に「エクセルライフ」の介護老人保健施設に着きました。 着くと、職員さんが直ぐに来てくれて、演奏場所まで、太鼓を運んでくれました。用意が直ぐに出…

小児科外来での出来事(その5)

小児科医療も、昔と今では、かなり変わりました。 地域でいろいろありますが、私のいる延岡市では、夜の時間外の19:00〜23:00は、365日、「急病センター」が受け持ち(私も参加していますが)、日・祝日の昼間の9:00〜18:00は、当番医…

小児科外来での出来事(その4)

抗生物質は、ウイルスには、無効です。しかし、風邪(の9割近くは、ウイルスですが)に、多くの例で、抗生剤が使われています。それも、重症化を防ぐ為や細菌の二次感染を防ぐ為に。しかし、この2つ、はっきりとその効果が証明されていないのですが・・・…