日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ありがとう

「ありがとう」の言い方、これは世界どこに行っても、重宝であり、是非覚えておくべき言葉だと思う(コミュニケーションを取る上でも、自分のみを守る意味でも。ありがとうと言われて悪く思う相手はまずいないので)。ヨーロッパだけを、私の覚え方を含めて…

小児科講義

龍ヶ岳町にある看護学校で、10:20〜12:00まで、2年生に小児科の講義をした。定員40人。今日は、糖尿病などの「代謝」を。何故か、例年と比べて目付きが違う。真剣なのだ。クラスみんなで、講義を真剣に聞こうとのスローガンを出したとのこと。…

般若心経

般若心経は、色即是空、つまりこの世の全てのものは、結局、空であり、それがこの世の真実である、ということを示したお経であると言われています。 ところで、この世の真実であるとと言われる空とは、空(から)っぽとか空(むな)しいとかいうものとは違う…

続・誕生日

昨日、家内から小包が届いて、「もう59歳?まだ59歳?どっち?」何て書かれていた。次女からは、メイルで、仕事の事が中心に書かれていた。長女からは、メイルで、「59歳だっけ?」何て、書かれていた。長男からは来なかった。少し寂しい気もするが、…

満59歳

今日、満59歳になった。いつの間にって感じだが。歳は取りたくないが、長生きしたしたいのが多くの人の願いかな。しかし、一刻一刻時間は過ぎて行く。これって、皆、平等に与えられているのだ。 昨日民放のテレビを見ていたら、松島トモ子さんが出ていた。…

化石の町、御所浦(ごしょのうら)町

コリフォドンって、カバの仲間らしいのだけれども、御所浦町で、その動物の化石も発見され、外国にも紹介されている。 御所浦町では、いろんな化石がザクザクと発見されている。何か、夢があるなあ。確かに、癒されるなあ。

子どもの感性

歳を取るに従って、次第に感性が薄れていく気がする。いろんなことに興味を抱かない様になるし、挑戦意欲も薄れ、感動も薄れる感じだ。 その点、子どもって、素晴らしいと思う。御所浦の「白亜紀記念館」で偶然に見つけた子どもの感想文を見て、そう思った。…

2泊3日の独り旅

2 23日(金曜)の夕方、龍ヶ岳町をチャーター船で御所浦町に行った。ホテルに泊まったら、ホテルの人から、「太鼓を見に行ったらいいのに」と言われ、太鼓の音のする方に行くと、外来に来る子どもの父親が太鼓を指導していた。で、太鼓を打たせてもらった…

想定外

熊本日赤では、54名の人(大半がそこの医療従事者)が、急患で来た人(自殺目的で、揮発性の高いクロルピクリンなる劇薬の農薬を服用)の吐いたモノで気分を悪くして、大変なことになっている。嘔吐した人は、亡くなっている。当院のドクターも、今日そこ…

いいニュース

(2008年5月21日、 読売新聞) 四川大地震被災地での活動を終え、21日に帰国する日本の国際緊急援助隊救助チームが、中国で絶賛されている。 生存者救出こそならなかったが、整列して犠牲者に黙とうをささげた1枚の写真が、中国人の心を激しく揺さ…

子どもは元気

平成20年5月20日(木)、午前中外来を済ませ、午後から、「○○中学校」と「○○保育園」に定期健診に行った。 ○○保育園、昭和25年には、148名もいたとのこと。今は、39名しかいない。 子どもが少なくなっている(数年後に、3つの保育園が合併を余…

救えない時の虚しさ

日本から国際緊急援助隊が四川省に行って活動をしているが、残念なことに、まだ、1名も救っていない様だ。思うに、これは、時間との闘いと思う。700kmものガタガタ道での移動で、スタッフも、それだけでも大変だなあ。 阪神淡路大震災の時、消防隊の人…

中国大震災

中国が大変なことになっている。オリンピックどころじゃないと思うのですけど。まあ、共産党の批判は別にして、こういう時には、イデオロギーを越えて、困った人達を援助すべきでしょう。 阪神淡路大震災の時には、その被害で日本が苦しんでいる時に、喜んで…

志村けん

志村けん、本名志村康徳、昭和25年2月20日生まれ(私と同じ58歳)、東京都東村山市出身。 多くの人はどんなイメージで、彼を思っているだろうか?「馬鹿殿様」のイメージが一番強いかと思う。 しかし、ホントは、とっても真面目で、兎に角、笑いで観…

盆踊り太鼓

どうしても生きている内にしておきたいことがある。それをしてないと、先々、悔いが残りそうな気がしている。それは、自分が歳を取れば取るほど、難しくなること。それは、直ぐに出来なくて、それなりに時間が掛かること。しかし、それは、私の今の夢である…

病める大国

イラクに派遣される若い兵士の大半が不法移民のこどもであり、アメリカで他に生きるための手段がなく、しかも退役後はあたかも生活も医療も保障されているかのようにだまされて(実際はぜんぜん違う)リクルートされて兵士になりイラクに派遣される、さらに…

ナイチンゲール生誕祭

平成20年5月14日(水)17:30から、病院の6階の会議室で、恒例の「ナイチンゲール生誕祭」がありました。ちょうどその時に、嘔吐の子が来たのでと電話があり、落ち着かない状態で写真を撮りました。 15分もしなくて救急外来に行くと、「まだかな…

免疫学の裏話

北里柴三郎は、コッホの元で破傷風の抗毒素を発見したことで超有名な人。血清療法を記した論文が、コッホの元で研究していたベーリングと北里の名前で提出された。北里は、破傷風の血清療法を中心に、ベーリングは、ジフテリアの血清療法を中心に研究してい…

ツバメの救急

病院の救急外来に、ツバメが巣を作っていて、そこから(平成20年5月11日(日)に)まだしっかりと飛べない雛が一羽、落ちてバタバタしていた。で、よく見ると、巣が2カ所あって、入り口に少し遠い方の巣には、雛が大きな声で餌を求めて啼いていて、2…

Ai(エーアイ)

日本では、死因の原因をはっきりさせようとすることが、先進国と比べて少ない。つまり、死亡した時に、解剖してその原因を探ろうとすることが少ないのだ。司法解剖でさえ、年間5.000件前後でしかない。 日本人が年間100万人以上が亡くなっているのに…

小学生名人

平成20年5月10日(土)の15:00過ぎから、NHK教育テレビで、「第33回小学生将棋名人戦」があり、準決勝と決勝の3つの戦いを全て見た。 西日本での県別の代表者24人から2人が選ばれ、東日本での県別の代表者24人から2人が選ばれ、晴れて…

小児救急と親御さんの協力

一小児科医の意見として、参考程度に聞いて頂ければ幸いです。 熱が急に上がって危ない状態になるのは、「脱水」と「けいれん」だと思います。 けいれんは、熱が上がる時に、手足が冷たくて、顔色が青白くて、きつがっている時に起き易くなります。上がって…

週58時間何て・・・

労働時間は週58時間以内が基準(平成20年5月2日、Japan Medicine) 日本小児科学会の代議員会・総会が4月26日行われ、2次医療圏の基幹施設となる病院小児科を、「地域小児科センター」として認定する制度を推進していくことを決めた。藤村正哲小児医…

茶道と禅

Zen Buddhist priests would spend hours every day sitting and thinking. To keep awake, they would drink cups of a strange liquid. It was hot and bitter. This strange liquid was tea. Tea was first brought to Japan from China by a Zen priest.…

もったいない・・・

「船場吉兆」が全店で客の食べたモノの使い回しをしたとのことで、世間を騒がせている。ここだけの問題かなあ・・・。まあ、常識的には許されることではないが、100%、客が全く手を付けていないと把握できる状態であれば、それを又出すなんてことは、さ…

姫路城・・・

何故か、日本人の場合は、日本のお城には、惹きつけられる。名古屋城、大阪城と並んで、日本での3つの有名なお城の一つである熊本城も、その築城400年祭が無事に終わった。 三重県のある男性は、19年間もの長きに渡って、岡山県にある「姫路城」のミニ…

海上保安庁の巡視艇

平成20年5月6日(火)、ゴールデンウィークの最後の日、病院の窓越しから見ると、昼間ずっと海上保安庁の巡視艇が、海の上をじっと長いこと、居座っている。当然、いつもの魚釣りの船の姿はない。 ある話によれば、巡視艇が来る日や時間も、ある程度、前…

動物の気持ちになって・・・

東京の上野動物園に初めてパンダが来日した時に見に行って、あまりにも大きなパンダを見て、驚いた思い出があります。 パンダにとっては、自然が一番いいはずで、大きな体の割にはとても仕草が可愛くて、見るの方にとってはスゴクなごむのですが、本人は、可…

医者の気持ちになって・・・

(朝日新聞4月7日) 日曜も絶えない電話 東京都大田区の東邦大学医療センター大森病院。同様に朝から勤務する藤本愛医師(31)と研修医(25)も当直についた。午後7時半すぎ、夕食の出前を注文したとたん、重篤患者の受け入れを要請する電話(ホットライン…

新たなる考え方の出発

全国アチコチ、病院から産科と小児科が消えつつある。熊本県でも、天草の中央病院の小児科、八代の八代総合病院の小児科、それに、荒尾市民病院や山鹿市立病院も、常勤の小児科医がいなくなってしまった。 理由は、小児科医の集約化が行われているからだ。小…