日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雑 感・・・

明日で、もう11月だ。インフルエンザの予防接種が始まる(私が接種の係だが・・・昨年同様に多いだろうなあ・・・)。 11月は、2年生の小児科の講義が5回ある。11月3日(水)の文化の日には、看護学校の文化祭「天龍祭」のオープニングで、太鼓演奏…

中にいると分からない・・・

日本にいると、日本の真の姿が見えないことって確かにある。 本渡のタクシーの運転手さんが、「ここにいると、ここの良さが分からないんです。他から来た人に尋ねることあるんです・・・」と言われた。 そうなんだなあ・・・。中にいると、それが普通になっ…

充電できました・・・

10月29日(金)の午前中、7月にオープンした「天草キリシタン館」に行った。良かった・・・。 その後、13:30〜14:30まで、天草市本渡にある老人施設「さわやかランド」で演奏した。 とても盛り上がった・・・。一番盛り上がったのは、何と、…

ゆっくり食べる・・・

仕事の関係でか(いつまでも、このせいにしてはいけないのだが・・・)、この歳(61歳)になっても、速食いが習慣化している。で、今度こそ、これを直そうと思っているのだが・・・。 その関係の本も、今回、天草市の本渡(ほんど)にある本屋さんで買い、…

拘束後の楽しみ・・・

今月(10月)は、25日〜29日まで、完全に休み。 25日(月)、拘束ないので、病院前のアパートにいて、救急車の音がしても、何故か精神的にゆったりとした感じになっている。ホント、拘束ないと、これで疲れが取れるって感じかな。・・・→と言うこと…

奇跡の生還・・・

昨晩、NHK総合テレビで、「奇跡の生還」(チリ鉱山事故の真実)が放映されていた。 700m地下での実際の生々しい映像の公開だった。極限状態に置かれた時、人間はどうなるのか?興味深く見た。 初めの17日間、その詳細は、(皆、口を合わせて言わな…

島々・・・

日本は、大きな4つの島を持っている。本州と北海道と、北海道の約半分の面積の九州と、その九州の約半分の面積の四国だ。 しかし、5番目から、大きい順では、どんな島があるのかとなると・・・。 5番目が択捉(えとろふ)島で、6番目が国後(くなしり)…

楽しく演技・・・

何、これ・・・?! 昨日、名古屋で行われている「フィギュアNHK杯・第1日」の女子ショートプログラム(SP)で、村上佳菜子(15歳)選手の演技をたまたま見て、「何、これ・・・?!」って感じになった。 緊張のはずの場で、演技の前からニコニコし…

戴帽式・・・

平成22年10月22日(金)、13:30から戴帽式があった。市長も来ていて、祝辞を述べていた。 この日、(いつもの10:20より30分早い)9:30から34期生の統計学の講義をして、11:30に終えた(最終回)。その34期生40名の「戴帽式…

3時間足らず・・・

来年3月12日の九州新幹線開通後は、何と、熊本ー新大阪間が、2時間59分で行けることになる。それも、1日4往復。スゴイなあ・・・! 「瑞穂の国」から命名した「みずほ」で、熊本から乗るとなると、停車駅は、熊本、博多、小倉、広島、岡山、新神戸、…

展望トイレ・・・

トイレって、少し暗いイメージあるけど(?)、札幌に行った時に入った「JRタワーの展望トイレ」最高でしたね。 これも、立派なアイデアだと思います! アチコチで、観光客を集める為に、いろんなアイデアが浮上している。飛行機運賃を格安にするとか、た…

裏にあるものは何・・・?!

湾岸戦争が勃発した理由の一つに、9・11の事件が挙げられるかと思う。アメリカ国民の憤りの矛先が湾岸戦争になったと考える専門家は多い。(これで、実に多くの人が迷惑し、大きな爪痕を残す結果となったが・・・) 今回の中国国内での若者による反日運動…

高戸神社祭り

(10月17日(日)に、恒例の地元の「高戸神社祭り」があった。何度見ても、感激する。特に、「獅子舞」には。足を4人がピタッと合わせて舞うのって、難しいだろうなあ。1カ月半前から、その為に練習をしているとのことで、地元には、それが出来る人が…

小児科・・・

昨日(土曜)は、2人退院、今日(日)は、1人退院した(いずれも、代診で)。自分の様に、土・日・祝を中心に診療している小児科医も、少ないと思わる(平日は、正午から20時まで)。 休みも、毎月、平日にまとめて5日間もらえるし、長期休暇もバッチリ…

孫の日・・・

子どもの日、敬老の日、母の日、父の日、・・・とあるが、「孫の日」って言うのもある。(正直、初めて知ったのだが・・・) 「孫の日」は、敬老の日の約1カ月後にあたる10月の第3日曜日。→今年は、明日、10月17日(日)になっている。 プレゼントで…

チリの奇跡的生還からの教訓・・・?!

今回の33人もの全員救出成功で、多くのことが教訓として残されたと思う。 何と言っても、2カ月以上にも渡って、地下700mもの所に閉じ込められたのに、発狂することなく全員が無事に救命できたこと・・・→これは実にスゴイ!! その理由の一つに、毎日…

新型うつ病・・・

「新型うつ病」なる言葉が言われ始めている。 従来の「うつ病」では、中高年に多かった。朝から1日中塞ぎ込んでいて、励ましは、却って逆効果と思われていた。しかし、この「新型うつ病」では、20代〜30代の若者に多く、(まだ、定義がはっきりとしてい…

神 業・・・

今、無事にどんどんと救出されている。 その陰には、米国人技師(ドリラー)ジェフ・ハート氏(40歳)の存在がある。 ハート氏は、それまで、アフガニスタンで井戸を掘っていた。その作業中に、急遽、要請で、チリの鉱山落盤事故で、地下約620メートル…

肩凝り・・・

女性の体の愁訴の一番は、「肩凝り」となっている(2番目が腰痛)。肩凝りは、外国の人にはあまり見られない様で、あっても軽く、日本人独特の悩みみたいだ。何でも、日本人の体形が大きく関係しているとか・・・?! 肩が凝るって言い方、文豪の夏目漱石が…

有意の差・・・

金曜(8日)の夕方から火曜(12日)の早朝まで、いつものパターンで代診で(休みの日は、私が担当)小児科診療をした。と言っても、外来は、その間、30人余ほど(ちょっと前よりは、少し多くなりつつあるのかな・・・?)。 10日(日)に、7歳男児の…

4分の3症候群・・・

地球上、日本とほぼ反対方向にあるチリで落盤事故があり、33人が地下700mの所で生き埋めになってしまった。絶望的と思われていたのに、何と、17日目に、奇跡的に生存が確認されたのだ。それも、全員が。 で、3つの採掘の工事の内、一つが貫通し、地…

海外から見た日本の姿

今年の7月1日に、佐伯市で講演した内容です。 http://plaza.rakuten.co.jp/masahide59/diary/201010.. http://plaza.rakuten.co.jp/masahide59/diary/201010..*帰省先の佐伯市長島地区で、「佐伯音頭」の盆踊り曲を打っている私です。 http://www.youtube…

100歳まで・・・

海外旅行をする時、次の3つが上手く行っていると、快適に過ごせるとのこと・・・→何処にいてもよく眠れて、何でも美味しく食べれて、毎日ちゃんと便が出ていること。 日常生活でも、昔から言われている「快眠・快食・快便」は、健康維持では、とても大切な…

循 環・・・

自然界に存在する、ばい菌、細菌、ウイルス、病原菌。これらのものを、私たちは敵として扱いがちです。しかし、本当にこれらは私たちにとって、不要で悪いものなのでしょうか? どぶ川や、ゴミ捨て場など、ばい菌は汚いところにたくさん存在します。逆に、き…

それなりに準備が・・・

不幸にして、妻から先立たれると、事態は極めて深刻。今の日本、そんな男性がどんどん増加する傾向にあって、社会問題化している。10月4日(月)のNHKのクルーズアップ現代でも、そんな男性が取りあげられていた。 奥さんと死別しなくても、退職後に、…

ノーベル賞・・・

今年のノーベル化学賞に、日本人が選ばれた。理科離れの多い中で、ノーベル化学賞、これで7人になるのかな。(スゴイ!) 鈴木章・北海道大名誉教授(80)と根岸英一・米パデュー大特別教授(75)に。その内容は、化学反応を促す仲介役(触媒)に金属を…

育児がつらい・・・

昨日、19:30からのNHKのクローズアップ現代で、「イクメン」のことが取り上げられていた。仕事もできる、育児もできる、社会参加もできる、そんな理想的な若い男性の出現がクローズアップされていた。 で、全く対照的に、今日のNHKの朝の「あさイ…

アイデア・・・

3日(日)の午後、3カ所からスカイプするのに、顔が見えない。で、顔が見える様にする為には、別に、お金を払わないといけない。(ナルホドー、やはり、ここで採算を合わせているんだなあ・・・?!) 2カ所では、顔がしっかり無料で見えて出来る。で、そ…

インフルエンザ・・・

10月3日(日)、隣の島から別々に来た3歳の男児と2歳の男児、発熱して12時間〜24時間で、検査でインフルエンザA型陽性だった。それも、強陽性。それなりにきつい感じだったが・・・。 10月4日(月)早朝、院長が私の所に来て、「11月から予定…

いろんな医者・・・

その1、我が病院で、独りでその科を頑張っているドクターが、体が突如不調になって、休診となった。・・・→後日、元気になられて、医局で、昼食を摂られていた時に、「先生、ストレス貯め込んで、いい解消法がないんじゃないですか?」と私が尋ねると、「イ…