日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

天候・・・

前から予定していたイベントが、雨のせいで中止になること、時々あります。 大きな催しが戸外で計画され、いざ、その時になって雨で中止ってこと、あります。まあ、これ(天候)だけは、どうしようもないことですが・・・。 今日(8月31日)、上天草市松…

五世帯家族・・・

昔は、大家族が普通でしたが・・・今の日本、次第に、核家族が多くなり、更には、独りで暮らしているお年寄りも多くなっていますが・・・。 NHKで、熊本県山都町にある、M家族が紹介されていました。何と、5世帯家族で、9人が同居生活。M家族の場合、…

人間の暴力性・・・

シリアで、化学兵器を政府側が使用したとのことで、米英が独自にその制裁の為の攻撃をしようとしています。戦争は良くない事だと多くの人が分かっているはずなのに、何故か、戦争をしてしまっているのです。 ゴリラとチンパンジーの遺伝的な相違は、2.3%…

福島原発事故・・・

アベノミクスで、経済は順調に回復しているとは言うものの・・・やはり、「福島原発事故」での海水への放射線漏れは、とても深刻です。このまま、年毎に、太平洋がどんどん汚染されて行ってしまうのでしょうか? 国民の不信感は、とても強くなっています。も…

常に学ぶ・・・

「生きることは学ぶことである」と言う言葉がありますが・・・。 当院では、今、外部からの研修生が4人います。 自治医大の5年生2名(いずれも女性)で、とてもはきはきしていて、明るくて、笑顔も素敵な学生さんです。とても若いなあって感じですが・・…

コラボの魅力・・・

平成25年8月14日(土)、22:00〜23:00の60分間、ギター王子の「高見沢俊彦」さん×和太鼓の達人「林英哲」さんの「SWITCHインタビュー 達人達」が、NHK教育テレビでありました。 二人とも、初めから今の姿になるとは思っていなかっ…

カブトムシ・・・

平成25年8月16日(日)のNHKの「ダーウィンが来た」で、カブトムシに付いて放映されていました・・・とても興味深く見ましたが・・・?! カブトムシの一生って、「10カ月幼虫」→「1カ月サナギ」→「1カ月成虫」となっています。と言うことは、我…

続・幸せになるには・・・

ハーバード大学の社会心理学教授ダニエル・ギルバート氏は、「私たちは常に幸せにつまずいており、常に環境に順応し続けている。」と言われています。 失くして、今まで如何に幸せだったかと、やっと気が付く人もいます。青い鳥の様に、身近に幸せになる要素…

幸せになるには・・・

幸せになるには、どうしたらいいのでしょうか? 本屋さんに行くと、その関係の本が沢山並べらていますが、その本を読んでも、それで幸せになっていないケースが多いのは、何故でしょうか? 試験に合格しさえすれば、正規職員になれれば、給料が良ければ、健…

美輪明宏・・・

平成25年8月21日(水)、22:00〜23:15の深夜75分間、NHK総合テレビで、「真夏の夜の美輪明宏スペシャル」があり、「美輪明宏」さんが「黒柳徹子」さんと一緒に出演していました。 美輪さんは78歳、黒柳さんは80歳、2人とも、現在も…

あつか・・・

熊本県内は、8月20日、天草市牛深の最高気温が39.6度まで上がり、県内で観測された最高気温を更新しました。で、この牛深の気温、2日連続で全国最高となっていましたが・・・! 熊本地方気象台によると、これまでの県内での最高気温は19日の牛深と…

死生観・・・

いつも元気な次女(小学校上がる前)が、小さい時、とても落ち込んだ時がありました・・・「なんでそんなに元気がないの?」と私が次女に尋ねると・・・→ 今にも泣きそうな顔をして、元気なく「私も死ぬの?」と言うのです。 その頃、よく知っている叔母など…

大人と子ども・・・

8月19日のNHK教育テレビで、子どもは、お化けを怖がるのに、大人は、何故、お化けを怖がらないのかの理由を説明していましたが・・・→ 子どもは、(経験不足で)お化けを見る前は、さほどストレスを感じていないのですが、怖いお化けを初めて見ると、…

佐伯市での今年の夏の録画・・・

10日の夕方から17日の朝まで、故郷の佐伯に滞在しました。 11日(日)には、市民総踊り大会で、3年振りに太鼓を打つことが出来ました。12日・13日・14日・15日の午後には、施設で独りボランティア演奏をしました。又、14日・15日・16日…

楽しい夏休み・・・

平成25年8月18日(日)、鶴屋内の端に位置する「くまモン・スクエア」に行きました。子どもも大人も、そこには人人人って感じで、1日3回、くまモンが登場していました。朝の11時の登場には、9時から並ぶ人も・・・凄い人気ですね! しばらく、この…

大分駅で・・・

平成25年8月17日(土)には、「楓林」の「夏祭り」と「来島」の「供養盆踊り大会」があり、いつも(盆踊り太鼓打ちで)参加していたのですが、翌日の日曜に帰ると、着いてから直ぐにエンジンが掛からないので、後ろ髪を引かれる感じで、やむなく、参加…

長島地区での供養盆踊り大会・・・

平成25年8月16日(金)、大分県佐伯市長島地区で、恒例の「供養盆踊り大会」がありました。長島地区には、世帯が1100もあり、14人が他界されました。お悔やみ申し上げます。 今年は、曲が、「地踊り」「佐伯音頭」「ばんば踊り」の3曲だけでした…

暇なし・・・?!

明日(17日)は、もう、佐伯を離れます。もうちょっといたいけど、病院では、独り小児科医では、そう言う訳にも行かず、19日の月曜から、又、頑張らないといけません。 家内と一緒にコスモタウンにあるレストランに(私は初めて)行き、昼食を摂った後に…

「清流の郷」で演奏・・・

平成25年8月15日(木)、佐伯市にある身体障がい者支援施設「清流の郷」で、13:40〜15:00までの70分間、独りボランティア演奏をしました。お盆で帰っている人もいましたが、40人程の人がいました。 内容は、いつものパターンで・・・→ 1…

日本人の心を見ました・・・?!

平成25年8月15日(木)、「清流の郷」での演奏を終えて、夕方、かなり疲れていた感じにもなっていたのですが・・・(私の住む地区の隣の来島での盆踊り大会が、15日でなく17日になっていて)休む気にもなっていたのですが・・・やはり、好きな事は…

女島地区供養盆踊り大会・・・

平成25年8月14日(水)の夕方より、いつもの佐伯市女島(めじま)地区の「供養盆踊り大会」がありました。昨年と違って、天候に恵まれましたが・・・昨年よりも参加者が少なくなっている感じがしましたが・・・。 打ち手は、(私を含めて)60歳代が2…

「せせらぎ」で演奏・・・

平成25年8月14日(水)、大分県弥生町にある「(サービス付き高齢者向け住宅)せせらぎ」で、独りボランティア演奏をしました。(←昨年も同じ場所で演奏し、一昨年は、「こんね」で演奏しました。) 昨年同様に、同じ敷地内にある「(認知症対応型グル…

「優しい風」で演奏・・・

平成25年8月13日(火)、13:15に迎えの車が来て、佐伯市本庄村にある「(サービス付き高齢者向け住宅)優しい風」で、13:40〜15:00までの80分間、独りボランティア演奏をしました。(←昨年と同じ場所で演奏) 同じ敷地内にある「(認…

デイサービスセンター「鶴望園」で演奏・・・

平成25年8月12日(月)、13:15に迎えの車が来て、13:40〜14:30の50分間、デイサービスセンター「鶴望(つるみ)園」で、「独りボランティア演奏」をしました。ここでの演奏は、今回で、4回目となりました。 行くと、私が持っている太…

市民総盆踊り大会・・・

平成25年8月11日(日)の9:00前に、母のいる家に行き(母は、日曜だけ、デイケアに行かずに、在宅)、そこから父が眠っている(線路を越えての)近くの山に行って、お墓の掃除をしました。終わると、何か、肩の荷が降りた感じがしました。父はとて…

捨てる勇気・・・

9時にタクシーに乗って、松島まで行きました。9時33分発のバスに乗りましたが・・・盆前の土曜のせいでしょうか、時間が掛かって、やっと11時38分発の「九州横断特急」に乗れました。 昨年の7月の九州北部豪雨で、豊肥本線の熊本県の「宮路」と大分…

役に立つかも知れない話(その1、B型肝炎)

天然痘が撲滅されました。ポリオも、世界の多くの国がその撲滅に取り組んでいます。日本の場合、定期接種と任意接種があり、任意接種では、高いお金を払ってしているのが現状です。(日本の様に、定期と任意に分けている自体も、特殊です・・・←行政の力で、…

夏祭り・・・

平成25年8月9日(金)、上天草市立上天草総合病院の表玄関の道路を隔てて斜め前にある老人保健施設「きららの里」で、恒例の「夏祭り」がありました。 「夏祭り」の会場で、4人のお誕生会が13:20から始まりました。ケーキが前に置かれ、司会者が、…

くだらない話でもなさそうな話(その10、笑顔)

昔の様に、もう、カッとなることが少なくなりました。カッっとなっても、とくになることは殆どない感じで、(血圧高目の)自分の体にも悪いし、それに、そんな態度を取ってしまった自分を後で振り返ると、何となくみじめに思えてしまうから・・・(←後で、自…

原爆の悲劇を繰り返すこと勿れ(その5)

7日間程残務整理をした後に、故郷である島根県江津市の父母の元に復員した。 気になるのは、被爆を一緒にして行動を共にしてきた町田伍長である。無事に復員しているだろうか?手紙を出した。父親より返事が来た。 「あなたは、無事に帰られて良かったです…