日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

生き方研究(下)

40歳〜60歳、多くの場合、社会から一番頼りにされる年齢ですが、この時に活躍できる為には、その前の20歳〜40歳までの基礎があってのことが多いかと思います。 20歳〜40歳まで、失敗続きでも、それを生かせば、その失敗も生きますね。 私が(た…

生き方研究(中)・・・

20歳から40歳、社会との厳しさを体ごとに体験して行く期間ですね。何の仕事が自分に向いているのか、決まらないケースの方が多いですね。向いていると思っても、実際にその世界に入っても、それに馴染めない人もいます。まあ、仕事って、初めから、生活…

花火大会・・・

7月29日(土)の午前中の診療を終え、家で昼食を摂って、直ぐに、6歳と2歳のかわいい孫台風が来ました。 本当の台風12号が心配でしたが、幸いに雨も降らず、この日の「花火大会」は、無事に決行されました。 イオンに16:00に行って、まず、無料…

生き方研究(上)・・・

ヒトは、皆、生まれて、150年足らずで、確実に、100%死にます。今までで、一番長寿だった人も、ヒトの平均寿命の倍も、生きられません。それは、皆、平等です。そして、その時間も、皆に平等に与えられています。正に、これって、運命的なことですね…

小児科外来での出来事(その20)

小児科外来では、発疹や動きがおかしい時、それをスマホで撮ったり、録画して、見せてくれる親御さんも多くなりました。 で、病気に関しても、来院前に、インターネットで調べていて、とても詳しい親御さんも多くなりました。まあ、両極端ですね。 ウイルス…

小児科外来での出来事(その19)

小児科医も、経過がいいと、嬉しいです。 仕事と割り切れば、患者さんからの気持ちの表現は、関係ないとは思いますが、感謝される言葉を頂くと、やはり、嬉しいです。 逆に、こちらとしては、一生懸命にしていても、疾患によっては、どんどん悪化する場合も…

小児科外来での出来事(その18)

外来では、難しい医学用語を並べても、意味がないことがあります。で、親御さんの顔を見ながら、理解しているかどうかを確認しながら、説明しています。 専門用語で言うと、水いぼは、伝染性軟属腫、とびひは、伝染性膿痂疹、副鼻腔炎は、蓄膿(ちくのう)と…

小児科外来での出来事(その17)

小児科医は、医師になったばかりの時は、まず、研修先の救急病院で、時間外の救急疾患を診て、次第に腕を上げて行くことが多いかと思います。 私の40年以上前にお世話になった県立病院の小児科部長は、「赤ちゃんは、夜作られる。小児科医も、夜作られる。…

当番医・・・

7月22日(日)は、勤務の病院の小児科の当番医でした。 朝、8:45から、既に、患者さんがいたので、始めました。13:10まで、ノンステップ状態で、60人近く、診ました。それから、30分、昼食時間を摂って、再び、18:00まで診療しました。…

まつりのべおか

7月20日(金)の20時半過ぎの電車で佐伯に帰り、翌日(21日)、又、延岡に戻ってきました(22日、当番医なので)。 21日の昼、次女夫婦と一緒に昼食を摂り、長女の(レンタカーの)車で、延岡に戻りました。掛かった時間、1時間と5〜10分でし…

小児科外来での出来事(その16)

私の場合は・・・ その1、兄弟で来院した場合ですが、下の子だけ診察で、付き添いの上の子、少し、不満そうに(時に、寂しそうに)見えますが・・・→帰る時、「兄ちゃん、バイバイ!」とか、「姉ちゃん、バイバイ!」とか言って、上の子の存在感を高めてい…

1歳半健診・・・

平成30年7月19日(木)、32度の暑い中(これでも、他の九州の県よりは、涼しいみたいで)、勤務先の井上病院から、タクシーで延岡市役所に行き、その2階で、「1歳半健診」をしました。 延岡市では、初めての健診で、少し緊張していましたが、慣れた…

小児科外来での出来事(その15)

小児科外来では、いろんな場面を目にします。 その1、男の子2人を父親が連れて来てました。で、下の子(乳児、男児)に、喘鳴が強いので吸入をしていました。その傍に、上の子(3歳、男児)がいたのですが、突如、下の子の吸入中に、上の子が、「ウンチ・…

小児科外来での出来事(その14)

小児科外来では、他の医師が診ていて、その状態で、患者さん側の判断で来院して、(ちゃんとした紹介状がない状態で)どう判断したらいいのか、難儀することがしばしばあります。 年少の男児で、耳鼻科に掛かっていて、中耳炎があって(鼓膜切開をしていて)…

続々・海外ロングステイで知ったこと・・・

その1、日本では、外見で、お金持ちかそうでないか、分かりませんね。ところが、海外では、ある程度分かるのです。服で、している事で、話す言葉で、その人と一緒に行動している人を見て、分かるのです。 東南アジアでは、子どもは、仕事しています。と言う…

マシュマロ実験・・・

「マシュマロ実験」と言うのがあります。いろんな形で言われていますが、古典的なものとしては、以下のものでしょうか・・・→ 4歳の子どもに、マシュマロを見せて、15分経ったら、帰ってくるから、それまでに我慢して食べていなければ、もう一つ上げると…

今までで、一番長い日・・・

平成30年7月13日(金)〜16日(月)、佐伯の自宅に帰り、ニューヨークから来ている長女家族(長女とその子ども二人)と一緒に楽しく、少し疲れながらも、生活をしました。 1歳11ヶ月の娘は、一瞬たりとも手が抜けない感じでしたが・・・1日が今ま…

50歳からは・・・

医師になってまる4年して、故郷の佐伯にある救急病院「西田病院」に勤務しました。 朝から晩まで、超忙しく働いていると、たまたま、大分医科大学から派遣された外科医から、次の様に言われました。 「今から生きて行く上で、仕事以外に、他に、誰にも負け…

独りボランティア演奏(2018-07-12)

平成30年7月12日(木)、午前中の診療を終え、昼食を摂った後に、13:00前にアパートを出発して、13:30前に、北川町にある、介護老人保健施設「蛍邑苑」に着きました。 行くと、連絡を取っていた施設長さんが、直ぐに来てくれました。 1階に…

約束は、守りましょう・・・

生きて行く上で、他人の信頼を得る為には、約束を守るべきだと思います。 スポーツの世界では、次の試合は、絶対勝ちますとお互いが言っていても、勝負の世界では、どちらかしか勝てない訳で、聞いている人も、それなりの理解が出来ていますが・・・。 政治…

時間厳守雑感・・・

決められた時刻にギリギリに来る人、5分前には、来ている人、ちょっと遅れて来る人、大きく、その3種類に分かれるかと思います。 遅れて来る人が多いと、会合が遅れて始まることも多いかと思います。それが常態化すると、真面目に時刻通り来た人が来なくな…

1日雑感・・・

佐伯にいる孫二人は、夜、19時半頃には、既に、床に就いていて、朝の4時過ぎから、目を覚まして、活動を始める。外は、まだ、暗いのだけれど・・・。 上の娘(孫)は、母親が通っていた小学校(1年生)に体験入学していて、友達も(初めの日に、直ぐに)…

21世紀は、B型の時代・・・?!

20世紀は、A型の時代であったが、今からの21世紀は、B型の時代になると言う人がいますが・・・?! B型は、アジアに多いのですが、日本人では、約2割いて、隣の韓国では、A型と同じぐらいあり、インドだと、一番多い型になっています。 この21世紀は…

黒ちゃんがネロちゃんになった・・・?!

7月7日(土)の七夕の日、南延岡駅に行くと、前の週と同じく、日豊本線は不通で、又、佐伯に帰れず、孫に会えず、家内と一緒に、駅からアパートまで、トボトボと歩いて帰りました。来週こそは、梅雨も明けて、大丈夫でしょう・・・。 で、夕方、いつも利用…

本人でないと分からないことも・・・

世の中、当の本人でないと分からないこと、あるみたいで・・・。 その1、美人っていいなあと端からは、思われる傾向にありますが・・・?! しかし、当の本人、それで悩んでいるケースもあります。つまり、美人だと、冷たく顔付きが見えるらしく、更には、…

続・海外ロングステイで知ったこと・・・

その1、独りで韓国(釜山)に行った時、お腹が空いていて、片言のハングルで、ホテルの近くのこじんまりとしたレストランで、夜の8時過ぎに、食事を摂りました。で、キムチなど、美味しそうな漬物が数種類出て来て、その一皿を食べ上げると、又、持ってき…

子どもは大人の縮図・・・

子どもは大人の縮図だと思っています。 大人の価値観が、そのまま、多くの子どもに行くと思っています。 小さい子にとっては、母親は、正に神様みたいな存在です。そんな母親の姿を、小さい時から、お腹にいる時からも、それなりに見ている(正確には、お腹…

子どもの教育雑感・・・

子どもの瞳孔は、とても大きく見えます。医学的に言えば、交感神経が優位になると、瞳孔が開きます。すると、目が輝いて見えます。それに、小さな子どもでは、副鼻腔炎がまだあまり発達していないので、目の位置が顔の真ん中近くに来ていて、とても可愛く見…

40年以上前の事ですが・・・

卒後、直ぐに、(1976年、昭和51年6月1日から、今から42年前のことですが)宮崎県立宮崎病院小児科に勤務しました。研修医の給料は、月10万円で、それを、事務側で、1年目は8万円(税込み)、2年目は、12万円(税込み)としていました。 確…

生き方雑感・・・

朝の3時過ぎ、勤務先の病院の前の通りを、殆ど毎日、光るタスキを掛けて、ゴミ拾いをしている高齢者の男性がいます。誰もいない様な時に、誰にも気付かれない様な感じで、黙々とそれをしています。それも、かなり前から。 この人は夜だけですが、天草でも、…