日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストラリア滞在(26:診療)

歳を取ると・・→(総合力は上がる感じだが)記憶力が次第に落ち、考え方が頑固になり、医療に関して言えば、自分の治し方を固守する傾向になるかな(もちろん、若くて立派な技術を持ってる素晴らしいドクターもいますし、高齢でも、柔軟な頭を持ち、若いドク…

オーストラリア滞在(25:治療法)

「日本では、お産で苦しんでいるのに、薬は使わず、自然に任せて産まそうとする施設が多いと聞いたけど・・・お産に関しては、日本でしたくない。長い時間、苦しみたくないですから・・・」と言われた。 そうだなあ、自然分娩が絶対にいいと思って、薬使わず…

オーストラリア滞在(24:記憶)

グラッドストーンの「日本庭園」を見た時、11年前の姿、どうしても思い出せなかった。何故、ちょっとでも記憶にないのか?友好協会の会長夫妻にも、「全く覚えていません!」と言ってしまった。 で、自分の記憶には、見てるけど、当時過密スケジュールで忘…

オーストラリア滞在(23:宿泊施設)

27日(火)の10時にメトロホテルを出て、14時ちょうどにキセニアのホテルにタクシーで行った。先の2つ(セントルとメトロ)のホテルが、アパート式だった。 今度は、「Motel Xenia central studio accomodation」…

オーストラリア滞在(22:日本庭園)

グラッドストーン市と佐伯市は、姉妹都市の関係を結んでいる。佐伯市の大入島には、「カンガルー公園」があり、グラッドストーン市には、「日本庭園」がある。お互いに親善を記念して建てられた。 私が11年前に行った時には、まだ、建設前で、予定の敷地だ…

オーストラリア滞在(21:子育て)

子育ては、多くの国で、最も高い関心事だ。 どう育てればいいのか、個々で、環境が違うからして。一般論では言えても、各論では、皆、違っていいはず・・・?!又、時代と共にそれなりに変わって行くと思う。 子育ての方法としては、よく、「遠くからよく見…

オーストラリア滞在(20:逆輸入)

昨日の夜(7月24日土曜:18時〜21時)、オーストラリア人の夫妻の家に呼ばれて、夕食をごちそうになった。 ご主人はイギリス人でコンピューター関係の仕事をされ、奥さんは、日本語の先生。で、ご主人のクラウン英語が聞き易く、又、奥さんも、こちら…

オーストラリア滞在(19:海外滞在)

円が高い! 国内旅行をするにしても、結構、お金を使う。海外だと、(今は)円高の影響で、思ったほど高くない。試しに、隣の韓国の釜山にビートルで行くとすると、沖縄や北海道よりも安く、アレッこんなに安いのかって感じになる。 為替の変動の予想は、最…

オーストラリア滞在(18:海外旅行数)

今までの海外旅行歴、21回。 1、1989/3/29〜4/1。家内と二人で、シンガポールでのパック旅行(JTB)。 2、1999/7/15〜7/17。茶道関係者4人で韓国ジョイロード旅行。(この年の5月31日に、19床の「たはら小児科医院」での診…

オーストラリア滞在(17:自己責任)

飛行機から飛び降りて、眼下の景色を見て楽しみ、最後にパラシュートで降下する「スカイダイビング」。これをしている人の話が面白かった。 これにハマルと、なかなか抜け出れなくなるとか・・・?! この時に使うパラシュートは、それを使う人自身が畳むこ…

オーストラリア滞在(16:予期せぬこと)

7月20日(火)の午後、街を歩いていたら、15歳前後(?)らしき少女が来て、何か言っているが、我々日本人、聞き取れない・・・。電話を掛けたい、10セントと2ドルと1ドルが欲しいと言うのは、はっきりと分かった。少女が紙幣しか持っていないので…

オーストラリア滞在(15:住まい)

出来てまる1年しか経っていないセントラルホテルを後にして、(11年前に、長女と長男と一緒に宿泊した)目の前にあるメトロホテルに行った。セントラルホテルの人が、メトロに電話してくれた。で、メトロでは、直ぐに、(10時半にもなっていないのに)…

オーストラリア滞在(14:日本食)

2年前にアトランタに行った時に、アメリカ人に肥満の人が多いのに驚いた。それも、凄い肥り方だ。5人に1人は、確実にそんな人がいるって感じだ。中年以後だと、男女共に。そんな人、日本人では、極めてマレだ。肥満と言っても、日本人の場合、そんなに肥…

オーストラリア滞在(13:開業生活)

6日にオーストラリアのグラッドストーン市に来て、ホテル生活中心のグータラ生活をしながら、過去のことを振り返り、又、今後のことに付いても、思案している。 自分の場合、県病院生活・大学病院生活を経験し、個人病院・公的病院(現在)なども経験し、(…

オーストラリア滞在(12:男女均等)

イスタンブールでは、女性が働いている姿、少なかった。バングラデシュのダッカでは、女性が働いている姿を探すことさえ、難しかった。オーストラリアだと、運転手さんや店員さん、男女均等って感じで、同じ様に働いている感じだ。共産圏の中国では、仕事上…

オーストラリタ滞在(11:小児科医)

医師(限定の)掲示板に、「小児科当直は、産婦人科当直の数倍はきつい 」と題して内容が書かれていた。 産科小児科医と自称する先生は、産科婦人科専門医を取得してすぐに小児科に転科して、現在は小児科開業医をしているとのこと。医師会の掟である夜間小…

オーストラリア滞在(10:日本の医療)

年老いた夫婦が、手をつないで歩いている。男性の空いた片手には、デジカメが握られている。そんな旅行者をアチコチ見かける。老後に、夫婦でゆっくりと旅行することを夢見て、今まで頑張ってきたに違いない。 グラッドストーン市の図書館に行った。「父親に…

オーストラリア滞在(9:グータラ生活)

ボーッとした感じで、オーストラリアでのまるまる1週間が過ぎ、2週目となった。こんな感じでしばらく過ごす(後、4週間)ことになっているのだが・・・。 今まで、こんな感じで、海外旅行でも国内旅行でも、なかったなあ・・・。海外旅行滞在の時は、はっ…

オーストラリア滞在(8:オージー英語)

オーストラリアでオリンピックが開催された時、会長が、「こんにちは」の「good day」を、「G’dayグダァィ」と言って、皆を笑わかせていたが、このオージー英語も最も顕著な言い方から殆どなまりが感じられない言い方まで、4種類もあるそうだ。 しばし…

オーストラリア滞在(7:選挙)

選挙前の各党の(違いが分かる様に書かれた)マニフェストを読んでみた。医療に関して、医師の数を増やすだとか、産科や小児科の診療費を上げるとか、いろいろある。 でも、数を増やすと言っても、実現にはまだ10年も掛かるし、それに、忙しくて危険な科が…

オーストラリア滞在(6:疑問)

1、日本では、金・土の宿泊料金が普段よりも高くなっている所、多い。しかし、オーストラリアの宿泊施設の多くで、金・土・日の料金がはっきりと安い。何故かなあ?週休2日を利用して、家族旅行をしなさいってことかな?2、貨幣を見ると、1ドルと2ドル…

オーストラリア滞在(5:旅)

ある○科の先生、沖縄県の南に位置する「小浜島」に、毎年行っている。行き出して、もう、かなりの年限になると言う。行くと、いつも宿泊するホテルの人と顔見知りになっていて、和気合い合いって感じで過ごせるとのこと。で、そこで何するのと尋ねると、「何…

オーストラリア滞在(4:継続)

福岡から飛行機で発つ時に、ある診療所で、「○科診療24時間オープン」って看板を目にした。ちょっと無理をしているのでは・・・と個人的には思いました。 365日24時間、いつでも、どうぞ!・・・→何て診療体制を小児科でとっている所もあるけど・・・…

オーストラリア滞在(3:命)

人間って、生きる為に、食べる。食べる為に生きるのか、生きる為に食べるのか、そんな難しい話は別にして・・・・例えば、鶏の肉にしても、豚の肉にしても、牛の肉にしても、それを食べる為には、それを殺さないといけない。それを殺す人の気持ちや殺される…

オーストラリア滞在(2:鳥)

7月7日(水)、朝、早くからカラスが鳴いていた。それも、何羽も、しかも、異常に大きな声で鳴いていた。午前中、ずっとそんな感じだったが・・・。 で、遅く9時過ぎに起きて、ホテルのベランダ(5階:最上階)からホテルの隣の(公共機関の)建物の上に…

オーストラリア滞在(1)

7月4日(日)の昼前に佐伯を出て、7月5日(月)の13:15過ぎに福岡空港を出て、15:00過ぎに成田に着いた。 昨年と違っていたことが2つ。成田空港の第2ターミナルの4階、賑わっていた(新装したのは、つい最近かな?!今年、イスタンブールに…

国際的視野の必要性・・・

7月4日(日)の11時過ぎより1時間程、NHK大分で、大分県別府市にある「APU(アジア太平洋大学)」の特集があった。APUがオープンしてちょうど今年で10周年目を迎える。 開設直前まで、賛成意見や反対意見、不安と期待の中で誕生した感じだっ…

パッション・・・

ビデオを借りてきて、家内と一緒に、「パッション」なる映画を見た。 アカデミー賞を席巻した「ブレイブハート」の監督、俳優メル・ギブソン。彼が12年もの構想歳月を費やし、約30億円という私財を投じて完成させた渾身の衝撃作。「パッション」とは、キ…

一段落・・・

昨日は、出席者が少なくて、拍子抜けって感じだったかな。それでも、出席していた人は、真剣に聴いてもらえた感じ。60分間の講演って、あまりしたことなかった。もっと時間が欲しかったなあ(少なくとも90分間)。 海外から見た日本でなく、県外から見た…

大分のお産・・・

7月1日(金)19:30から20:43まで、大分合同新聞社共同企画で、NHK大分が、「ししまる(しら真剣丸ごと)TV」なる番組で、「大分のお産を救え!」と題して、放映していた。 スタジオには、大分大学の医学生(5年生が3名)、妊婦さん、助産師、…