日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

続・海外ロングステイで知ったこと・・・

その1、独りで韓国(釜山)に行った時、お腹が空いていて、片言のハングルで、ホテルの近くのこじんまりとしたレストランで、夜の8時過ぎに、食事を摂りました。で、キムチなど、美味しそうな漬物が数種類出て来て、その一皿を食べ上げると、又、持ってきてくれて、それも食べると、又、持ってきてくれて、驚きましたね。漬物類は、日本の水と同じ感覚で、無料なんですね。

その2、トルコだと、パンは、どんどん無料で出てきます。それに、パンが美味しいですね。日本のお茶が無料で出てくる感じですね。フランスのパン、必ず、休みでもどこかの店が開いていて、休日でも買えます。それに、長いのが1ユーロで買えましたが、ホント、安くて美味しかったですね。

その3、日本では、水とおしぼりは、無料ですね。海外では、水は、しっかりとお金取られる所が殆どですね。特に、東南アジアでは、しばしばレモンも少し付いて。おしぼり何て、日本以外、どこにもないです!

その4、日本では、お客さんは神様ですって感じですね。ところが、海外の多くは、お客さんとそこの職員さん、全く対等って感じです。日本人にとっては、冷たい職員って感じに思います。聞けば、そんな職員さん、職場をしばしば変えているみたいですが。日本では、数10年以上続く店が多いのに、海外では、そんな店、少ない様です。

その5、チップを上げると、海外の人、とても喜びます。もらわなくていいですと言うケース、まず、ないです。日本では、まず、受け取りません。強引に言って、受け取ってもらうって感じですが。

その6、日本人は、断る時、笑顔で断る人が多いかと思いますが、それは、海外では、通じません。断る時は、冷たい目をして、怒った顔をして、ビシッと断るべきです。

その7、海外では、物を売る人が寄って来ます。無視するべきです。目を合わせないことですね。サッサとその場から遠ざかることです。お土産を買う時は、現地の人が行くスーパーやデパートがいいと思います。沢山の中から選べるし、安いから。(私は、インドネシアでもタイでも、現地の人が利用しているスーパーで、買い物していました。)

その8、海外では、外出する時、鍵を掛けていなければ、物がなくなることが多いと思っていた方がいいですね。ちょっと外出する時でも、鍵を掛けるべきです。大切な物は、それなりに保管しおくべきです。海外で、ちょっと別の所に宿泊するのに、周りの人にそれを告げて行って、帰って見ると、ゴッソリなくなっていた話、よく聞きました。

*写真は、釜山で撮ったものです。3週間近く、大学と専門語学学校に通って、ハングルを勉強しました。