日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

イジメ雑感・・・

 「イジメ」のことで、マスコミが騒いでいます。いじめは、今に始まったことではないですね。いじめには、加害者と被害者があります。加害者は、いじめていないと感じていても、被害者が、いじめられていると感じていること、多いかと思います。
 学校に限らず、家庭内でも、職場でも、更には、国単位でも、いじめがあっても不思議ではありません。例えば、アメリカは、世界の平和の為にと思ってしていても、アチコチで反感を買っていますね・・・。
 自分の時代は団塊の世代で、受験勉強で、学校側から強制的に勉強をさせられていました。当時、大分県の受験に取り組む姿勢は特に異常で(その後、それが九州の他県に波及した感じになって・・・)、長い夏休みも、その多くは、受験勉強の為のものでした・・・。しかし、それに付いて、大きな声で批判する生徒は、皆無ではありませんでしたが、殆どいませんでした。
 朝の7時過ぎから補習が始まり、夕方の5時過ぎまで、授業がありました。そんな中で、自分は、受験校なら、他の学校も、そんなものだと思っていましたが・・・ある時、クラスで、補習に付いての是非を話し合ったことがあります。自分以外は、殆ど補習賛成派って感じでしたが・・・。
 恐らく自分だけだったと思いますが・・・→自分の通う高校の先生の勤務評価まで、いろんな人から聞いて(特に2学年上の姉から)、実力・やる気・分かり易さ・生徒の評価など、一覧表にして書いていましたが・・・。
 しかし、受験に失敗し、賛成派だった人(H君)と同じ予備校に行き、同じ様に、2浪して、福岡の修猷館高校の予備校の修猷学館に行きました(←館外生がその予備校に入る場合の競争率が3倍でしたが・・・?!)。そこで、修猷館生の姿、修猷館卒業生と接して・・・→驚きました!
 校則がない、生徒から反感をもたれると、教師は教育が出来ない(生徒の多くが、後ろ向いて無視・・・)・・・→これが理想だなあと思いました。
 「やはり、高校生活は、こうじゃないといけないなあ・・・」と過去に過酷な受験体制に賛成したH君も、開眼した感じになっていました。
 今でも、ある高校では(県立が結構多いのですが)、スパルタ式に高校3年間を鍛えているケースがあります。それに関して、それを変えようと言う雰囲気は、ありません。生徒がホント可哀そうです。
 都会の子どもたちの多くは、家に帰っても、塾に追いやられ、競争の中で生きています。家に帰っても、くつろげない状態になっているケースが多いかと思います。
 そんな中で、イジメ、起き易いと思いますが・・・?!大人の社会の価値観をまず変えないといけませんね。野田総理が、いじめはいけないと大きな声で言っていますが、何か、おかしな気がしてなりません・・・?!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81