日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後のささやき(18)

  「退職後のささやき、通じた!」

 令和3年11月6日(土)の午前中、「さいき城山桜ホール」の中で、第1回の「ベトナム語講座初級」がありました。何度書いても、覚え切れない「さいき城山桜ホール」ですが・・・?!
 テクテクと、家から歩いて行きました。入口で、検温することになっていて・・・体温が下がり過ぎていて・・・警告が出ていましたが・・・(逆に、上がり過ぎて、警告された人も以前にあって)、どうもないので、入りましたが・・・。
 メチャ、講義室の消毒が厳しくて、靴をスリッパに履き替えて、入りました。1週間以上、全国で、感染者が出ていない県は、岩手県大分県と宮崎県の3県しかなく、しかも、大分県の中では、市の中で、今まででの集計で、佐伯市が飛び抜けて少なくて・・・そんな事を考えると、これ、やる過ぎって感じにも思えるのですが・・・?!
 今日のベトナム語講座の生徒さんは、男性4人、女性5人で、ベトナムに5回も行っている人、母親と一緒に来ている小学生などと、いろいろな人がいて、これから、興味津々って感じです。講義は、10:30から始まって、初めの50分間は、スライドでのベトナムの紹介でした。
 ベトナムでは、結婚するまでは、親と一緒にいて、子どもが出来たら、子どもの世話は、親がして、親が亡くなる時の最後の世話は、子どもがちゃんとするのが通例なんですね。東南アジアは、皆、こんな感じですね・・・?!
 家族の結びつきがとても強くて、外国にいても、親から、毎日、電話があり、ちょっとでもそれがないとなると、凄く、親が心配するとか・・・。又、年齢は、常に公表して、日本の様に、恥ずかしがることは、ないとのことですが・・・。
 講義らしい講義は、最後の30分だけでしたが、とても、為になりました。自己紹介で、私が、「・・・72歳です。仕事をしていません。・・・」と、ベトナム語で言うと、先生、驚かれて、バッチリ通じていて、嬉しかったです。今の私の勉強の仕方でいいと思って、少し、自信がつきました。
 楽しい時間がアッという間に過ぎて、又、来週となりました。
 この日の歩数は、11.379歩でした。
 ベトナム語の講義が始まる直前に、庭で、日本文理大学附属高校生の演奏がありました。それも聴けて、良かったです。写真は、その時のものです。


 (令和3年11月7日、記載)

f:id:masatahara:20211107080105j:plain