日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

イスタンブール15泊・・・

 イスタンブールでは、前もっていろいろ計画を立てていたが、実際は、以下の如くに行動した。

1日目:(12日水曜):ホテル
2日目:(13日木曜):イスタンブール大学、「グランバザール」、「バイェズィト・ジャーミィ」
3日目:(14日金曜):「スュレイマニエ・ジャーミィ」、「チェンベルリタシュ」
4日目:(15日土曜):「イェニ・ジャーミィ」、「エジプシャンバザール」、「リュステム・パシャ・ジャーミィ」、そこから徒歩でガラタ橋を通り(旧市街地から新市街地へ渡る)、カラキョイから(上の)テュネル駅まで徒歩で登り、徒歩で「イスティクラール通り」の端から端まで歩いて、タクスィム広場まで行って、地下ケーブルに乗って帰る。
5日目:(16日日曜):スルタンアフメット周辺、「国立考古学博物館」
6日目:(17日月曜):「トプカプ宮殿
7日目:(18日火曜):「地下宮殿」、「スルタンアフメッ1世廟」、「ヒッポドローム」、「ドイツの泉」、「トルコ・イスラーム博物館」、「モザイク博物館」
8日目:(19日水曜):「アヤソフィア」、「ブルーモスク」
9日目:(20日木曜):「ガラタ塔」、「イスタンブール現代美術館」、再び、徒歩で「ガラタ橋」を渡る(新市街地から旧市街地へ)。
10日目:(21日金曜):アジア側の「カドュキョイ」
11日目:(22日土曜):「ドルマバフチェ宮殿」、「ユルドュズ宮殿」
12日目:(23日日曜):トラムヴァイ→メトロでトルコ空港まで行き、その後、メトロ→トラムヴァイでカバタシュまで行き、更に、カバタシュから地下ケーブルでタクスィム→オスマンベイまで行って、「軍事博物館」、更に、オスマンベイ→タクスィムと行き、タクスィムから(1両編成の)トラムヴァイで「イスティクラール通り」を通ってテュネル駅まで行き、メトロに乗って(下の)テュネル駅まで帰る。
13日目:(24日月曜):ボスポラスクルーズ(10:35〜16:30)、トルコ人宅訪問
14日目:(25日火曜):(沢山の)モスク見学、「ヴァレンス水道橋」、「古本街」
15日目:(26日水曜):アジア側の「ユスキュダル」と「リュステム・パシャ・ジャーミィ」、ナイトクラブ「オリエント・ハウス」
16日目:(27日木曜):現地時間18:30発のトルコ航空で成田へ

 まあ、フル回転っ感じで、動き回っていた。その間、文化の違いをいろいろと知った。
1、食べる前に、お絞りを使うのでなく、食事した後で、いい匂いの付いたお絞りで、手を拭く。トイレにも、手を洗った後で、いい匂いのする液を付ける。
2、アザーンが、4時半過ぎから・・・、夜10:10過ぎから・・・大きな音で鳴っていた。敬虔なるイスラム教徒の姿を見ると同時に、(トルコの場合)政教分離で、日曜日に休み、金曜日に関係なく仕事をしている姿も見た。
3、近代化に踏み切る為に、政教分離を実践したケマル・アタテュルクの偉大さを知った。紙幣が、全て、彼の顔写真。ガイドには、200トルコリラの記載はなかったが、実際は、100米ドル紙幣でそれに替えられ、金額が大きいので、難儀した。200トルコリラをその都度、小さいのに替えてもらっていた。(同じ所をずっと利用したので、自分の顔も覚えられて、替える時、笑っていた・・・)
4、貧富の差が激しい。(それを感じない訳にはいかなかった・・・)。ユーロやトルコリラが下がって、大変みたいだ。
5、寛容な人が多いと思われる。(神聖な場所での写真の見学者の撮り方に関しては、日本が一番厳しい様に思える。次が、キリスト系で、イスラム系は、キリスト系よりも、寛容・・・?!)
6、トルコ人の商売上でのしたたかさも何となく理解できた・・・?!(同じものでも、価格にかなりの差がある。)
7、空港では、€が主体。街中では、トルコリラが主体。繁華街では、英語で通じるが、英語が話せない人の方が多いのでは(日本人が英会話が理解できないのと同じ感じ)。
8、ゴミの細かな分別がまだ、進んでいない。
9、禁煙運動が、まだ、進んでいない。(進みつつあるが)
10、「こんにちは」と言ってくるトルコ人、多い。子どもから、しばしば言われた。