日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(228)

  「退職後の雑感、免疫学」

 ちょっと前までは、ヒトは、主として、「神経系」と「内分泌系(ホルモン)」で、コントロールされている感じに言われていましたが、今は、それに、「免疫学」がしっかりと加わり、3本立てなり、その中でも、「免疫学」の知識がクローズアップしていますね。
 私が中学2年生の時、理科の教科書に、リンパ球の絵が載っていましたが、その時、生物の先生が、リンパ球の働きは、まだ、はっきりとしてなく、免疫に関しているのでは、と言われていますが・・・」と説明されていました。
 あれから60年、リンパ球は、どんどん解明されて行きましたが、それでも、まだ、分からないことが多いのですが・・・?!
 自然免疫(NK細胞、マクロファージ、樹状細胞、好中球など)と言うのがあって、ヒトは、これで、最初の段階は、処理しています。が、それで、追いつかない時、抗体や(体液性免疫)、細胞性免疫などで、対処しています。
 今では、免疫の主体は、リンパ球で、これには、Tリンパ球とBリンパ球があり、Bリンパ球は、抗体を産生し、Tリンパ球には、Tc、Th1、Th2、Th17、Treg
等とあり、Tcリンパ球は、細胞性免疫に関与しています。
 以下に、井上正康先生の話を載せていますが、予備知識がないと、難しいですね。医療関係者でも、正確に把握するのは、とても難しいですね。それに、免疫学の知識が、どんどん進歩し、今まで言っていたことの間違いに気が付いたりしたりして、日進月歩ですから・・・。
 ただ、言えることは、免疫力を常に高めておくことが、大切ですね。最後は、自分の免疫力と病原体との闘いになりますから・・・?!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40936996(←井上正康先生の免疫の解説)
https://www.nicovideo.jp/watch/so40926839(←井上正康先生の話)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40957608?ss_id=174818ee-6d1f-474f-91d1-019c2310bd5e&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←長尾和宏先生の話)
https://www.youtube.com/watch?v=ZzBSKwcTEyo(←小林よりのり氏の話)

*免疫力を落とさない為の方法(私なりの20項目、再掲ですが・・・)
1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神が大切、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータもありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やす為に)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守ること!)
12、多くのことに感謝して生きること(人生、まず、感謝から)
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わることを心掛けること!)
14、3つの「間」が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、緑茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにしておく


 (令和4年8月26日、記載)