日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(48)

  「退職後の雑感、免疫」

 勤務していた病院に研修に来ていた(医学部5年生の)医学生に、「免疫、今、どんどん変るので、大変ですね?」と言うと、「試験の時だけ、何とか・・・量が多いですから・・・」と言われていましたが・・・。
 そうなんです、医学の進歩は、想像以上で、特に、免疫学の進歩は、驚異的です。
 しかし、今のコロナ禍の中で、免疫学の免疫細胞として、まず出て来る「マクロファージ」や「樹状細胞」、テレビを見ていると、そんな言葉まで、どんどん、出て来ますね。
 以前は、受容体としては、マクロファージが注目浴びていた感じでしたが、今は、違いますね。「樹状細胞」の方が、大きなウエイトを占めていますね。樹状細胞は、全身の皮膚に張り巡らされています・・・→その結果でしょうか、抗原が皮膚から入るので、今は、肌の手入れがとっても大切と言われていますが・・・?!
 ちょっと深く勉強すると、どんどん深みに入って、その難しさに難儀します。
 ウイルスがまずくっつく「受容体」と言う概念をまず、認識しないといけないのですが・・・その肝心の受容体、インフルエンザウイルスでは、上気道にある「シアル酸」にあるのですが、コロナウイルスのデルタ株では、その侵入場所は、腸の「ACE2」にあるのです。
 それを理解すると、デルタ型の追跡には、下水道のコロナの検査、意味がありますね。となると、今まで日本で取ってきた対策、あまり効かなかった訳ですね・・・?!
https://www.youtube.com/watch?v=TroaOr6NC6c(←コロナワクチンの副作用?!)

 くどい様ですが、免疫を低下させない方法、私なりの20項目、再び、記載させて頂きます。

1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神が大切、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータもありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やす為に)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守ること!)
12、多くのことに感謝して生きること(人生、まず、感謝から)
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わることを心掛けること!)
14、3つの「間」が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、緑茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにしておく

https://www.nicovideo.jp/watch/so39989788(←松田学氏の話、最後まで読んで頂ければ、幸いです。)

https://www.youtube.com/watch?v=26-23cJwrk4(←免疫の話)
https://www.youtube.com/watch?v=cDY9l4H05vY(←インフルエンザとデルタ株の違い)
https://www.youtube.com/watch?v=BtMeSlq4oY8(←オミクロンは、風邪・・・?!)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39959949(←長尾和宏先生の話)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39976700(←オミクロン株には、ワクチンは、効かない)

https://www.youtube.com/watch?v=vdGr_ETZa3M(←これを見ていると、免疫力が上がります?!)

 (令和4年2月5日、記載)

 

f:id:masatahara:20220205092214j:plain