日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(156)

  「退職後の雑感、東北二人旅(7日目)」

 令和4年5月28日(土)、東北二人旅の7日目。
 この日は、今回の東北二人旅で、一番忙しい日でした。
 仙台駅→(新幹線で)一ノ関駅→(タクシーで)平泉駅前→(JR電車で)花巻駅→(JR電車で)盛岡駅と、忙しく移動しました。
 6:30起床、8:50仙台駅発の新幹線「やまびこ」で、9:21に、「一ノ関駅」に着きました。この「一ノ関駅」、想像以上に大きな駅で、駅内でかなり歩きました。
http://databasejapan.com/?p=1613(←一ノ関市)
 一ノ関市は、岩手県では、2番目に人口の多い市です。有名な宮沢賢治花巻市は、4番目です。
 一ノ関駅から出て、直ぐに、タクシーに乗って、2.780円で、平泉駅に着きました。そこにあるコインロッカーに荷物を預けて、平泉駅出発の巡回バス「るんるん」に、10:15に乗りました。
 「るんるん」に乗って、時間がないので、「毛越寺もうつうじ」と「中尊寺」だけ、見て回りました。「毛超寺」には、浄土庭園を思わせる風情のある大きな池がありました。中尊寺には、超有名な金色堂がありました。「毛越寺」も「中尊寺」も、世界遺産です。
 「毛越寺」は、面積が広く、中尊寺」は、そこまで行くのが大変で、高齢者だと、坂がきついですね。この二カ所は、時間が止まった感じになれる所で、時間を掛けて、まる1日を潰す感じで、回るべき所ですね。もっと見たいと思いながら、時間の関係で、急いで見て回りました。
 再び、「るんるん」で平泉駅前に戻って、バス停の前にある「芭蕉館」で、二人で、2.000円の「わんこそば」を食べました。これが、又、超美味しかったですね。量が多いと思っていましたが、実際は、そうでもなかったですね。
 「平泉駅」を13:53に出て、14:34に、「花巻駅」に着きました。花巻駅で、荷物をコインロッカーに預けるつもりが、コインロッカーが満杯で使えなくて、仕方なく、重たいキャリーバッグを持って、バスで「宮沢賢治記念館口」に行きました。(←今、思えば、この時、タクシーに載って、行くべきだったのですが・・・)
 そのバス停からの「宮沢賢治記念館」までの坂が、キャリーバッグを持っての移動で、とてもきつくて、少しフラフラ気味でしたが・・・しかし、何とか、着きました。
 帰りは、タクシーを呼んで、その近くにある「花巻新渡戸記念館」に行き、16:30ギリギリに間に合って、中に入れてもらって、見て帰りました。
 5.000円札に載っている新渡戸稲造氏、「武士道」で、超有名ですね。もちろん、宮沢賢治も、「雨ニモ負ケズ・・・」は、私は、中学の時から、大好きで、しばしば、口に出して言っていましたが・・・。この二人に少し近づけた感じになって、ここまで来て、ホント、良かったと思いました。
 折しも、この日は、記念すべき私の満73歳の誕生日でした。(←後、2年で、後期高齢者となります!今のうちに、したいことをしておかなくては・・・?!)
 花巻駅から、16:59のJR電車に乗って、17:41に、盛岡駅に着きました。
 ちょうど18:00に、「リッチモンドホテル盛岡駅前」で、チェックインしました。このホテルの私の評価は、7.5/10です。
 夕食は、私は、駅内の店で、「親子どんぶり」、家内は、「カモソバ」を食べました。美味しかったです。健康上、パンは、今、殆ど食べていませんが(モスバーガーでは、小麦を避けて、ライスバーガーを食べていますが・・・)、ソバは、食べます。
 この日の歩数は、16.351歩でした。

 (令和4年6月9日、記載)

https://www.youtube.com/watch?v=wChqv8Rdq38(←毛越寺
*写真は、「毛越寺もうつうじ」「中尊寺金色堂」「花巻新渡戸記念館にとべ」
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/bunka/nitobekinenkan/1001975.html(←花巻新渡戸記念館)