日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

ポーランド旅行記(その11)

 3月29日(火)、ポーランド滞在11日目、もう、次の日は、ワルシャワショパン空港を発ちます。
 まだ見てない所がありますが、来年の楽しみにしたいと思います。ポーランド語だけでなく、他の言語も頑張ろうと言う気が益々強くなっています。それに、新しい言語習得のコツを再確認した感じにもなりました。
 ここに来た初日は、とても寒かったのですが、3月末に近づくにつれて、さほど寒くなくなりました。ホテルでは、無料のWiFiが使えるし、ワルシャワクラクフや列車の中でも、グーグルマップが使える所が多いことを知りました。
 ポーランド人がよく親日的と言われますが、それは、正直、よく確認出来ませんでした。日本人か中国人か韓国人か、ポーランド人には、区別が付かないみたいですね。ポーランドの場合、国が何度か地図から消えている関係上、ポーランド人は、政治家任せでなく、ポーランドと言う国に誇りを持っていて、政府の動向を真剣にチェックしている感じです。
 ワルシャワショパン空港からワルシャワの中心部まで、さほど遠くないし、成田空港から(週3回の)直航便が出来たので、ここを拠点に、ヨーロッパ各地に行く日本人が今からどんどん多くなりそうですね。個人的には、次第に体力的に難しくなるので、今の内でしょうか?パリやブリュッセルイスタンブールなど、テロが怖くて、今は、行けませんね。
 この日も、又、ワルシャワの街を家内とアチコチ歩いて、ポーランド最後の散策をしました。明日の帰りの飛行機は、15時過ぎなので、正午近くまで、ホテルでゆっくいりです。(利用したホテル4箇所全て、チェックアウトが、正午でした)
 この日は、さほど寒くはなかったのですが、午前中は、小雨でした。
 傘を差しながら、テクテクと歩いて、「聖十字架協会」に行きました。とても厳粛な所で、頭を垂れている信者の人が何人か、いました。(左手前の石柱の下に、ショパンの心臓が安置されていましたが・・・)
 午前中、雨がずっと降っていましたが、午後からは、幸いに止んでくれました。
 サスキ公園で、衛兵の交代を、12時と13時に見て、感動しました。衛兵が、何処から来て、何処に行くのかも、しっかりと後を追って見届けましたが。
 ワルシャワで最も有名な感じの「クラクフ郊外通り」で、トイレに行きました。入口の女性に1ズウォティ払って中に入入りました。で、真っ直ぐか右か、どっちにすればいいのか、迷っていると、何か、何度か、同じ言葉を言われました。後で気が付きました→「prawoプラヴォ右」と言われていたのでした。
 午後1時半過ぎに、宿泊ホテルの近くにあるレストランに入って、「ポーランド料理」のランチを摂りました。座ったまま、最後に、「プロッセン・オ・ラフネック勘定をお願いします」といつものパターンで言って、その場でカードを使って、その店を出ました。
 帰りに、いつもの調子で、スーパーで夕食の買い物をして、レジでカードを使おうとするけど、上手くいきません。ズウォティで払うのか、日本円で払うのか、決めないといけなかったのです(常に、ズウォティで払いましたが・・・)。まだまだですね。
 ワルシャワを発つ頃になって、レストランや買い物では、(カードだと端数を払わなくていいので)カードが重宝だと、やっと思う様になり、使い方も、やっと理解出来た感じです。
 今回のポーランド旅行では、言葉だけでなく、何もかもが、体ごと一つずつ、試行錯誤で覚えていっている感じです。正に、習うより慣れろって感じですね。

https://www.youtube.com/watch?v=dqWHkD9jKbI(←クラクフ郊外通り)
https://www.youtube.com/watch?v=VVHXbmfWRCU(←大統領官邸)
https://www.youtube.com/watch?v=wrtKpgLgL08(←衛兵の交代式)