日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(751)

  「退職後の雑感、極楽浄土」

 令和6年4月9日(火)、朝10時過ぎの電車で、家内と一緒に、臼杵に行きました。臼杵に行って、「臼杵石仏」を見るのが、一番の目的でした。
 臼杵駅に着いて、臼杵駅内の観光案内所で、どうしたらいいのか尋ねると、時間があるので、「臼杵城跡」を通って、それから「辻」のバス停から乗って、「臼杵石仏」に行くといいですよ、とアドバイスを受け、その通りにして、大正解でした。
 「臼杵城跡」では、桜吹雪(さくらふぶき)って感じでした。雨が降った後でしたが、それなりに、滅多に経験できない感じの風情がありました。まあ、階段は、ちょっときつかったのですが・・・。
 その後、「辻」のバス停から「臼杵石仏」に行きました。「臼杵石仏」には、1回目は、私達の新婚旅行の時、2回目は、宿泊の2日目、昭和天皇崩御されて、それをテレビで知りました。3回目は、急いでいた関係でしょうか、よく、覚えていません。で、今回で、4回目でした。記憶していたのと大きく違っていて、(石仏の頭が今回、しっかりと胴体に付いていて)驚きました。今回、完全に、リセットしました。階段、少し、きつかったですね。
 「臼杵石仏」、素晴らしかったのですが、新たな発見をしました。その前に広がる庭園、これが又素晴らしく、正に、「極楽浄土」かなと思いました。その中で、「ハート」の字を見つけました。(←家内は、直ぐに見つけましたが、私は、そうでもなく、やっとって感じでしたが・・・)
 その後、「臼杵石仏」の駐車場の一角にある「桃花(ももか)」で、昼食を摂り、又、バスに乗って、いつもの城下町(←一番人気のある所)を散策しました。案の定、道に迷って、帰る時、通る人に2回尋ねて、やっと、帰れました。(→方向音痴は、以前からありです・・・)
 帰りの電車は、普通車で、帰りました。(←普通料金の方が、特急料金よりも安いです!)
 この日の歩数は、「17.377歩」でした。(←帰りも、駅から、歩いて帰りました。歩き過ぎかな?)

https://www.youtube.com/watch?v=fr1WkzLlXdQ(←臼杵散策・城跡、その1)
https://www.youtube.com/watch?v=LLwJRcGajvY(←臼杵散策・城跡、その2)
https://www.youtube.com/watch?v=mpM12Fjz0ZU(←臼杵散策・城跡、その3)
https://www.youtube.com/watch?v=kRrJhvSbYnM(←臼杵散策・石仏、その4)
https://www.youtube.com/watch?v=FXwfOx44lps(←臼杵散策・石仏、その5)
https://www.youtube.com/watch?v=y78oHch_Atc(←臼杵散策・石仏、その6)
https://www.youtube.com/watch?v=fScR3s73ns4(←臼杵散策・石仏、その7)
https://www.youtube.com/watch?v=WorJz_DAuIg(←臼杵散策・石仏、その8)
https://www.youtube.com/watch?v=M2Zc5I81n2k(←臼杵散策・城下町、その9)

 (令和6年6月9日、記載)





退職後の雑感(750)

  「退職後の雑感、アフタヌーンティー

 4月7日(日)、午前中、藤井8冠の「叡王戦・第1局」の対戦を見ながら、語学(インドネシア語タガログ語ベトナム語ミャンマー語タイ語)を、ユーチューブを使って、挨拶中心に私なりに学習した後に・・・13時になって、雨の合間に、家内と家を出て、(時々、利用している)中華料理店の「香春」に行って、昼食を摂りました。ここは、定食めいたものでも、種類が多くて、美味しくて、手頃な値段で、いいですね。
 それから、遠回りをして、「和楽」の近くの桜道を歩きました。桜の絨毯を通って感じで、いい気分になりました。
 最後に、家の近くの喫茶店「Blue Tree」に行きました。紅茶を二人分頼み、パンケーキを一人分、頼んで、それを二人で食べました。
 そこで、新聞を読み、ゆったりとしたいい気分になって、帰りました。
 まあ、こんな感じで、それなりに、お陰様で、充実した日々を送っていると思って、幸せな気持ちになっています。
 平凡って、いいですね。でも、それも、今の時代では、難しいのかな・・・?!
 家に帰って、テレビを付けると、世の中、暗い話が多過ぎます・・・そんな中で、藤井8冠、伊藤7段に「叡王戦・第1局」で、勝利しました。
 

https://www.youtube.com/watch?v=9SWPS3skyj0&list=PLrqIvm8av8ghoiEc6G0neJbYP-y9I2XlF(←インドネシア語
https://www.youtube.com/watch?v=FlOsJtcKEI0&list=PLKs5n7bEEXMkfOkuw9pcFI86cioUeB7Vv(←タガログ語
https://www.youtube.com/watch?v=5qHKR41KZuE(←ベトナム語
https://www.youtube.com/watch?v=UpI1yGBv3AQ(←ミャンマー語
https://www.youtube.com/watch?v=FoTd4JCvcgI&t=2241s(←タイ語

*写真は、4月7日に、「Blue Tree」で撮ったもの。

 (令和6年4月8日、記載)





退職後の雑感(749)

  「退職後の雑感、日本の学校教育」

 もう直ぐ、新学期が始まります。もう、始まった所もあるでしょうが・・・夏休みを終えて、9月に大学の入学式をとの声がありましたが、今は、どうなっているのでしょうか?
 日本の学校教育」の問題点が、永いこと、言われて来ていますが・・・日本の場合、一度決めると、それを変えることが、とても難しいですね。
 校門の周囲に、大学入試の合格の結果を大きく張り出している高校もあり・・・日本では、落第がとても恥ずかしい感じで言われる傾向にある様ですが・・・大学で留年しても、さほど、周りからいろいろ言われない感じになっているのは、何故でしょうか・・・?!
 (アメリカの大学を出た)長女の話だと、大学卒業前に、長いレポートを提出しないといけなくて、大変だった、もうあんなきついことは、したくない、と言っていましたが・・・順調に上がれない人も、多いらしいのですが・・・。
 アメリカのUCLAで教えていた人の話だと・・・→最後の講義の最後に、アンケート用紙を配って、生徒からの評価を受けていたとのことでしたが(←生徒が先生を評価する制度も、大切ですね!)・・・。
 まあ、そんなに頑張らなくても、日本の学校の場合は、トコロテン式に卒業出来る所が多いみたいですが(特に、文系は)・・・大学卒業後に、専門的な技術を身に付ける為に、専門学校に行ったりしている人も、いるみたいで・・・。
 一方、少なくとも6年間も年限を掛けているのに、医師国家試験や歯科医師国家試験や薬剤師国家試験では、昨今、一定の割合が不合格になっているみたいで、国家試験中心主義って感じになっている大学もあったりして、ホント、大変です。
 国会議員の不祥事で、国民の不信感が拭い切れない、今の日本の政治では、改善は、いつまで経っても、出来ない感じですが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=b3Ky4g9wYZ8(←西先生の教育論)
https://www.youtube.com/watch?v=e8NGdWKqOVg(←加治将一氏の話)
*写真は、10年前に撮ったものです。

 (令和6年4月7日、記載)




退職後の雑感(748)

  「退職後の雑感、クモ」

 小さい時に、クモを採って来て、家の周りに集めて、それを楽しく見ていました。
 冬、クモがいなくなって、寂しい思いをしていましたが、それが、4月4日に、自分の庭に5匹ほどいることに、気が付きました。まだ、小さいので、見落としがちですね。嬉しかったです。今から次第に大きくなるのが見れるかと思うと、ワクワクします。
 庭には、今、「カラスノエンドウ」や「スズメノエンドウ」などの雑草が生えて来ていますが、昨年は、そんな花に没頭していましたが、今年は、ギヤを入れ替えて、「ジョロウグモ」「コガネグモ」になっている感じです。
 まあ、クモを趣味にしている人、あまりいないとは思いますが、エサも挙げなくていいし、入れ物も要らないし・・・家の中には、飼っていないので、私の家内からも、何も、言われず・・・私は、小さい時から、クモ、大好き人間です。
 その魅力は・・・→形が綺麗、職人並みの綺麗な大きな網が貼れる、網が風や雨に強い、獲物を捕まえる時の姿が格好いい・・・貴方も、どうですか?!

https://www.youtube.com/watch?v=FC0YS2-4UkM&t=12s(←WHOとは?上の内容とは、関係ありません。)
https://www.youtube.com/watch?v=4D_vAAHL610(←イスラエルの軍事行動、上の内容とは、関係ありません。)
https://www.youtube.com/watch?v=vxrOvrXO9k0(←韓国人の感想、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、4月5日に、我が家の庭で採ったクモです。

 (令和6年4月6日、記載)





退職後の雑感(747)

  「退職後の雑感、子どもに逞しい野生を」

 子どもの動きが今、おかしなことになっている(との意見がありますが)・・・?!
 尻を付かずに、しっかりとしゃがむことが出来ない、腕を真上にスムーズに挙げられない、片足でしばらく立てないなど、大人の「ロコモティブ症候群」の予備軍らしきものになっている感じの子どもがいますが・・・それだけでなく、箸を上手に使えない、鉛筆を正しい持ち方で持てない、正しく包丁が使えない、リンゴの皮を包丁で上手にむけない、生卵を上手に割れない、マッチで火を付けられないなどの子どもも増えている様ですが・・・?!
 姿勢の悪い子、多いですね・・・学校健診でも、養護の先生に説明していましたが・・・アレルギーの子どもも、もちろん多くなっていますが・・・。
 子ども達に、もっと野性の要素を与えることが大切ではないでしょうか(草食系よりも肉食系に?)?!戦後間もない私たちの時代では、外で、暗くなるまで体を精一杯動かして遊ぶのが普通でしたが・・・(車を持っている家庭はまずなくて、子ども自身がこども自転車を持っている子を羨んでいましたが・・・)
 しかし、そんな環境のお陰でしょうか・・・→私の場合、立ったままで前かがみをすると、今でも、手が簡単に床につきますし(←太極拳やヨーガをしていたことのせいだったりして?!)、リンゴの皮も、細く長く、切れますし、台所で、包丁を使って、野菜たっぷりの朝食をしばしば作っていますが・・・(←今の時代、オーブンと電子レンジさえあれば、その気になれば、出来ますね・・・?!)
 座っている時間を出来るだけ少なくすることを今、強く、心掛けています。

*10年前の内容を少し変えて再掲しています。
*写真は、2023-12-29に、佐伯の「さくら亭」で撮ったものです。

 (令和6年4月5日、記載)





退職後の雑感(746)

  「退職後の雑感、孤独の問題」

 先月末に、(我が家からちょっと遠くに住む)家内の友達が来て(←時々、家内が会っていますが・・・)、それによると・・・「この20(~40)年間で、周りが高齢者ばかりって感じになって、旦那さんが亡くなって、女一人で住んでいる家が多くなっている・・・」と言われていましたが・・・。
 女性は、独りになっても、それなりに楽しくしている人、多いみたいですが・・・男性の独りでの高齢者の場合・・・孤独の問題は、大きいですね。
 (←ある民放テレビの内容で・・・→月に1回、女性が2人訪れて、ご飯を作ってあげて一緒に食べたりして、家庭的雰囲気を久し振りに味わってもらうビジネスが紹介されていましたが・・・。)
 今からの日本では、独りで過ごす人の割合がどんどん増加していきます・・・男性も女性も、若い人も、お年寄りの人も・・・生きる上で、孤独と闘わなければいけない人の割合がどんどん増えていきます・・・(所詮、人間は、最後は独りで死んで行くことになるのですが・・・?!)。
 女性は孤独に強いのですが、男性は確かに弱いですね・・・統計学的に、独身の男性は、確かに、命が短いのですが・・・男性も、自分の存在感が周りに示せる時はいいのでしょうが(そんな中で生きてきた人ほど)、退職したり、長が付かなくなったり、先の見通しが暗くなったりすると、極端に落ち込んでしまって・・・→それに、体を病んだり、連れが亡くなったり、周りの友達もいなくなると・・・尚更、落ち込んでしまいますね・・・?!
 私が、介護施設に演奏に行くと・・・→一緒に歌ったり、体を動かして喜怒哀楽を如実に出している人の多くは、男性でなく女性ですね。男性の中には、全く動きもせず、眼も動かさず、難しい顔をしてじっと見詰めている人もいますが・・・一緒に歌いましょうと言っても、口をしっかり閉じたままで・・・?!
 やはり、歳を取っても、コミュニケーションを他人と上手に取っていけることが大切ですね。
 朝から、分け隔てなく、自分から挨拶をする・・・自分の顔を時々見て、人に対して不快な顔になっていないか確認して、笑顔で接する・・・目を合わせて話す・・・ゴミがあったら、直ぐに拾ってゴミ箱に捨てる・・・トイレの便器が汚れていたら、自分なりに、ちょっと綺麗にして出る・・・当然と思わないで、多くの事に感謝する・・・そんなわずかなことの積み重ねが大切だと思うのですが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=d_K-RYt8Mf8(←麻疹の流行、煽り過ぎ?!、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、4月4日に、「歴史と文学の道」で撮ったもので、桜、ほぼ満開でした。

 (令和6年4月4日、記載)





退職後の雑感(745)

  「退職後の雑感、桜景色」

 令和6年4月2日(火)の午後、桜を見る為に、曇り空でしたが、家を出ました。
 今年は、桜の開花時期が遅れていて、30日と31日が「さいき桜まつり」でしたが、1週間後の方が良かったのかと思われていましたが、1日と2日、嘘みたいに、急に咲いて、それに、天気予報では、今後1週間は、毎日雨って感じなのにで、この日(2日)しかないと思いました。
 まず、「野岡緑道」に行きました。道路に桜の花びらが散っていて、風情がありました。それから、「日本100選の道、歴史と文学の道」を通って、「菖蒲園」に行きました。ここの桜も、風情がありますね。
 それから、「汲心亭」の前を通って、城山跡の三の丸周辺を歩いて、最後に、「四堂堂」の前を通りました。この道(歴史と文学の道)、桜の時期は、最高ですね。
 今日の歩数は、14.311歩でした。(←前日は、家から一度も出なかったのですが)
 録画の出来は、曇り空で、少し良くなかったのですが、暑くも寒くもなくて、過ごし易い日でしたが、やはり、天気予報通り、暗くなってから、ドッと雨が降りました。

https://www.youtube.com/watch?v=ZE5HBlR3qNY(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=LHDkSJUHz0w(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=pbiKEi9I9Dw(←菖蒲園)
https://www.youtube.com/watch?v=a-S-zncaV1M(←菖蒲園)
https://www.youtube.com/watch?v=i3b2l-xeriU(←歴史と文学の道)
https://www.youtube.com/watch?v=LDd4Ebq8hRA(←歴史と文学の道)
*4月2日に撮った写真で、直ぐ近くに、「佐伯市平和記念館やわらぎ」があります。

 (令和6年4月3日、記載)