日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(744)

  「退職後の雑感、CD」

 令和6年4月1日(月)、家内の友達が、いつもの様に我が家に2人来ました。いろいろ話していましたが・・・最後の方で、私の篠笛の演奏でなく、次女のバイオリンのCDと、長男のDecemberのロックバンドのCDを差し上げて、その内容を携帯でも聞いて頂きました。
 この二人には、何度も我が家に来てもらっているのに、私の子ども二人がプロの演奏家のことも、その子どもが出しているCDの話も、全く、していませんでした。
 長男が5年ぶりに中国で演奏して、北京と上海では、売り切れて、残り3箇所も、それぞれ、300~350人程、入っていて、大盛況だったとのことでした。
 4月2日に、無事、日本に帰って来ました。まあ、近いとは言え、正直、大丈夫かなとも思いましたが、アーティストビザを取っているので、大丈夫とのことでしたが・・・何事も、父親は、子どもの邪魔にならない様に、子どもを信じて、遠くから見守るしかないですね。私が、私の親からそうしてもらった様に。

https://eggs.mu/artist/decemberjpn/(←December・jpn)
https://www.youtube.com/watch?v=hE2Dxje80AI(←次女のバイオリン演奏)

 (令和6年4月2日、記載)





退職後の雑感(743)

  「退職後の雑感、春ですね・・・」

 ポカポカ陽気で、冬が終わった感じでしょうか・・・?!
 「春眠暁を覚えず」って、感じで、ずっとこのまま朝、寝続けたいって感じにもなりますが・・・この意味は・・・→「春の朝の心地よさを表現していて、具体的には、春の眠りは心地よいため朝になったことに気付かず、思わず眠り込んでしまって、なかなか目が覚めない」ということらしいのですが・・・?!(←漢詩の「暁」は夜明けを、「覚えず」は知らず知らずのうちにという意味)
 散歩していると、アチコチで、いろんな花が咲いています。(蜘蛛は、いないか、探すけど、なかなか、見つけられないのですが・・・)
 綺麗な花を見ると、つい、写真に撮りたくなります。まあ、プライバシーを侵害しない様にすることが大切ですね。
 この日は、第96回選抜高校野球大会の決勝戦がありました。大分県代表の「豊明高校」が、2回選で、0対4で、「健大高崎(群馬)」に負けましたが、その高校が、昨年準優勝の「報徳学園(兵庫)」に、3対2で、勝って、初優勝しました。(←私としては、大分代表が負けた高校が優勝できて、嬉しかったです・・・!)
 「健大高崎」の野球部員は、60人、「報徳学園」の野球部員は、90人もいるとのことですが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=QMSv_aATDhg(←武田邦彦先生の話、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、3月30日、道端で撮った写真です。

 (令和6年4月1日、記載)





退職後の雑感(742)

  「退職後の雑感、さいき桜まつり」

 令和6年3月30日(土)の午後、佐伯市恒例の「さいき桜まつり」に、家内と一緒に行きました。行きも帰りも、途中の景色を、一期一会の精神で、見て歩きました。
 山桜は、もう、最盛期を過ぎていました。
 「日本の道・100選」の周囲の桜は、やはり、道とマッチして、風情がありますね。
 満開には、なっていなくても、それでも、人は、それなりに(例年よりは少ないですが)集まり、行った時、ステージの上で、鶴岡八幡の太鼓の演奏が見れました。
 雨は降らなかったのですが、前日同様、少し暑かったですね。空は、少し曇りがちで、黄砂のせいでしょうか?!
 「さいき桜まつり」、昔は、3日間あって、(佐伯小学生→鶴谷中学校の時は)とても楽しみにしていましたが・・・今は、2日間となっています。
 昔は、自分も、子どもの太鼓チームに加わって、ステージ上で、大太鼓を打っていました・・・昔が懐かしいです。

*写真は、3月30日の16時頃に、撮ったものです。

 (令和6年3月31日、記載)





退職後の雑感(741)

  「退職後の雑感、花見」

 令和6年3月29日(金)、11:00~、いつもの「ひまわり児童公園」で、「花見」をしました。同級生を中心に、11人ほどが集まり、半世紀余ほど会ってなかった「A」君が、参加しました。
 前日の天気が嘘の様に、雨が降ることなく、少し暑い感じでしたが、風が少し吹いていました。肝心の桜は、帰る時に、2分咲きって感じだったでしょうか・・・?!
 朝「M」君から電話があって、篠笛演奏を依頼されたのですが・・・演奏に自信をなくしていて、あまり、気乗りでなかったのですが・・・「是非!」と言われて、吹くことにしました。
 「A」君からも、私の笛が聴きたいと、何度も言われ・・・「ふるさと」「さくらさくら」「美しい十代」「釜山港へ帰れ」「高校3年生」「荒城の月」など、演奏しました。風が吹いているのに、気温が高く、湿度も低くなくて、いい音色が出ました。持って行った拍子木で、「一本締め」もしました。「最高!」と、主催者の「I」君からも言ってもらえて、嬉しかったです。
 「A」君は、NHK関連の会社に永いこと勤めて、定年退職後、新しく、企業を立ち上げていました。顔色はとても良く、目は、輝き、仕事は、バッチリ、現役でした。
 愛知県にいる関係で、藤井8冠との関わりもあるみたいで、驚きました。
 14:30まで、いろんな話が出て、「A」君が、「今、会いたい人は誰?」と一人ずつ、聞いていって、それも、3周もして・・・→(NHKからインタビューを受けている感じで)それなりに、面白い、異色の今回の花見でした。

*写真は、今回の花見で、3月28日に、撮ったものです。

 (令和6年3月30日、記載)



退職後の雑感(740)

  「退職後の雑感、ミャンマー語

 佐伯の街中でも、よく、外国の人に会います。そんな時、「こんにちは」で終わることが多いのですが、出来れば、もっと外国語で話してみたいものです。
 令和5年12月31日の県の報告だと、佐伯市にいる(在留外国人)数が、フィリピン244人、ベトナム147人、インドネシア140人、ミャンマー44人、スリランカ26人、中国25人、韓国12人となっています。
 で、一応、フィリピン語のタガログ語と、ベトナム語と、インドネシア語を、私なりに、しばしば、勉強しているのですが、今、それに、ミャンマー語を加えて、勉強しています。
 ミャンマーに行くつもりは、今は、全くないのですが、ミャンマーの人と話す機会があれば、是非、話してみたいものです。
 ミャンマー語には、声調が3つしかないので、それなりに、声調に関しては、ベトナム語よりも楽なのですが・・・それに、アイウエオの母音も、エが2つ、オが2つで、7つで、それなりに楽なのですが・・・末子音「n」で終わる音節を細かく覚えるのは、大変で、それに、末子音「ʔ」で終わる音節を覚えるのも、大変ですが・・・。
 よく使う子音字の26文字は、何とか、覚えたのですが・・・。
 今は、ユーチューブで、いい教材が多くて、独学がある程度まで出来ますね。それに、アチコチから外国の人も、来ているので、それなりに、話すチャンスは、多くなっています・・・?!
 

https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2207750.pdf(←在留外国人数)
https://www.youtube.com/watch?v=BsUNXBOq7oA(←私が重宝している内容です。)
*写真は、26文字中の11文字を、私なりに覚えやすくしたものです。

 (令和6年3月29日、記載)






退職後の雑感(739)

  「退職後の雑感、自然は、嘘を付かない」

 3月26日、大分駅から佐伯駅に、「にちりん」で帰る時、家内は、山際の方に座りました。家内が、佐伯駅に着いた時、「山桜が綺麗で良かった!」と言いました。人が住む所に咲いている「ソメイヨシノの桜」は、今、最盛期でないですが、「山桜」は、最盛期なんですね。でも、そんな報道、マスコミでは、あまりないですね・・・。
 大谷翔平選手の通訳の説明が、一転、二転として、マスコミが騒いでいますが・・・一方で、キックバック統一教会の件などで、国会議員が、嘘に嘘を重ねる感じで、説明していますが・・・国を代表する立場の国家議員の場合は、最後まで、正直に言えないことが常態化しているのかなあ・・・?!
 今年は、桜の開花は、遅れています。3月29日(金)は、同級生が集まっての「花見」があり、3月30日(土)と3月31日(日)は、恒例の「佐伯の春祭り」がありますが、残念なことに、桜の開花時期が少し早いですね。
 時々、いろんな桜の木を見ると、早咲きの桜の木もありますね。桜も、いろんな見方をすると、それなりに、楽しめます。年に1回、短い期間だけ、咲き、散る時に、多くの人に惜しまれて咲く日本の桜・・・自然は、正直ですね・・・、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9(←山桜)
*写真は、3月24日に、佐伯駅を出発する時に撮った、「7つ星の列車」と「山桜」です。

 (令和6年3月28日、記載)





退職後の雑感(738)

  「退職後の雑感、日記」

 令和6年3月24日(日)から、2泊3日で、大分市に宿泊しました。雨三昧かなと思っていたのですが、そんな感じでもなかったですね。ただ、26日の大分市での風は、強くて、持って行った傘が、役立たずになってしまいましたが・・・。
 あまりトレブルは、起きないと思っていたのですが、おおありでした。
・24日(日)、
 10時過ぎの「にちりん」で行ったのですが、3号車の、無料の車両がなくて(←誠に残念!)・・・3月からのダイヤ改訂で、そうなったのかな?!
 県立美術館に行って、そこにあるレストランで昼食を摂りました。
 宅急便で衣類をホテルまで、この日の12時から14時までの間に届けることになっていたのですが、24日に着くようにするべきなのに、間違って、家内が26日と書いてしまって、それをホテルでチェックインする前に気が付いて、それから、いろいろめんどくさいことをして・・・→その日の夕方までに、無事に、着いて、ホッとしました。
 この日は、大相撲の千秋楽で、部屋で、真剣に見ていました。不戦勝になったら、どうなるのかなあ、何ていろいろ考えていましたが・・・→尊富士(24歳)が勝った時、ホント、嬉しくて、涙が自然と出ました。幕内どん尻の17枚目、怪我の後遺症が残らなければいいのですが・・・。
 夕食は、ホテルの近くの「ソイ・カフェ」の(健康的な)弁当を美味しく食べました。
・25日(月)、
 昼から、再び、県立美術館に行って、前日、昼食を摂ったレストランで、昼食を摂りました。それが、食事が、なかなか来なくて、自分の後から来た人の食事が私よりも早く来ていて・・・かなり待ったので、催促すると・・・直ぐに、持って来てくれましたが・・・もう、歳なので、遅れた理由を問い正す元気は、もう、なくて、終わりましたが・・・。
 その後、年間一人5.000円払って、「びび」のメンバーになりました。これだと、「企画展」も「コレクション展」も、何度も見れますね。
 さっそく、前回も見ましたが、3階で、再び、「信長」が使っていた茶碗や、利休作の茶杓を念入りに、拝見しました。3階のコレクション展示室で、再び、「風景をめぐる」を見ました。
 最後に、1階で、「佐藤哲氏」が、個展「佐藤哲世界展」を開いていました。作品の前で、笑顔で、80歳の佐藤氏が、自分の作品を説明していました。
 夕食は、いつもの「花邨はなむら」で摂り、麦ご飯で、「あら」を二人で腹一杯美味しく食べました。
・26日(日)、
 ホテルの部屋(17階)から見る外の景色は、「雲海?!」って感じで、面白く見れました。
 帰る直前で、i-phoneのトラブルが起き、「トキハ」の近くにある「auショップ」に行って、治してもらい(←私の場合、i-phoneのトラブルは、よくあることですが)、12時過ぎの「にちりん」で帰り、駅の近くの金水苑の「番匠亭」で美味しく頂き、テクテク自宅まで家内と歩いて帰りました。
 後で考えると、いろいろあって、思いで深い旅行となりました。
 この日は、大分の明豊高校と群馬の健大高崎高校との戦いで、0対4で、惜しくも、敗れました。健大高崎高校のピッチャー、素晴らしくて、打ち崩せなかったですが、明豊も、良く頑張りました、お疲れ様でした。

*写真は、3月25日に撮った、県立美術館の3階の景色です。

 (令和6年3月27日、記載)