日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(747)

  「退職後の雑感、子どもに逞しい野生を」

 子どもの動きが今、おかしなことになっている(との意見がありますが)・・・?!
 尻を付かずに、しっかりとしゃがむことが出来ない、腕を真上にスムーズに挙げられない、片足でしばらく立てないなど、大人の「ロコモティブ症候群」の予備軍らしきものになっている感じの子どもがいますが・・・それだけでなく、箸を上手に使えない、鉛筆を正しい持ち方で持てない、正しく包丁が使えない、リンゴの皮を包丁で上手にむけない、生卵を上手に割れない、マッチで火を付けられないなどの子どもも増えている様ですが・・・?!
 姿勢の悪い子、多いですね・・・学校健診でも、養護の先生に説明していましたが・・・アレルギーの子どもも、もちろん多くなっていますが・・・。
 子ども達に、もっと野性の要素を与えることが大切ではないでしょうか(草食系よりも肉食系に?)?!戦後間もない私たちの時代では、外で、暗くなるまで体を精一杯動かして遊ぶのが普通でしたが・・・(車を持っている家庭はまずなくて、子ども自身がこども自転車を持っている子を羨んでいましたが・・・)
 しかし、そんな環境のお陰でしょうか・・・→私の場合、立ったままで前かがみをすると、今でも、手が簡単に床につきますし(←太極拳やヨーガをしていたことのせいだったりして?!)、リンゴの皮も、細く長く、切れますし、台所で、包丁を使って、野菜たっぷりの朝食をしばしば作っていますが・・・(←今の時代、オーブンと電子レンジさえあれば、その気になれば、出来ますね・・・?!)
 座っている時間を出来るだけ少なくすることを今、強く、心掛けています。

*10年前の内容を少し変えて再掲しています。
*写真は、2023-12-29に、佐伯の「さくら亭」で撮ったものです。

 (令和6年4月5日、記載)





退職後の雑感(746)

  「退職後の雑感、孤独の問題」

 先月末に、(我が家からちょっと遠くに住む)家内の友達が来て(←時々、家内が会っていますが・・・)、それによると・・・「この20(~40)年間で、周りが高齢者ばかりって感じになって、旦那さんが亡くなって、女一人で住んでいる家が多くなっている・・・」と言われていましたが・・・。
 女性は、独りになっても、それなりに楽しくしている人、多いみたいですが・・・男性の独りでの高齢者の場合・・・孤独の問題は、大きいですね。
 (←ある民放テレビの内容で・・・→月に1回、女性が2人訪れて、ご飯を作ってあげて一緒に食べたりして、家庭的雰囲気を久し振りに味わってもらうビジネスが紹介されていましたが・・・。)
 今からの日本では、独りで過ごす人の割合がどんどん増加していきます・・・男性も女性も、若い人も、お年寄りの人も・・・生きる上で、孤独と闘わなければいけない人の割合がどんどん増えていきます・・・(所詮、人間は、最後は独りで死んで行くことになるのですが・・・?!)。
 女性は孤独に強いのですが、男性は確かに弱いですね・・・統計学的に、独身の男性は、確かに、命が短いのですが・・・男性も、自分の存在感が周りに示せる時はいいのでしょうが(そんな中で生きてきた人ほど)、退職したり、長が付かなくなったり、先の見通しが暗くなったりすると、極端に落ち込んでしまって・・・→それに、体を病んだり、連れが亡くなったり、周りの友達もいなくなると・・・尚更、落ち込んでしまいますね・・・?!
 私が、介護施設に演奏に行くと・・・→一緒に歌ったり、体を動かして喜怒哀楽を如実に出している人の多くは、男性でなく女性ですね。男性の中には、全く動きもせず、眼も動かさず、難しい顔をしてじっと見詰めている人もいますが・・・一緒に歌いましょうと言っても、口をしっかり閉じたままで・・・?!
 やはり、歳を取っても、コミュニケーションを他人と上手に取っていけることが大切ですね。
 朝から、分け隔てなく、自分から挨拶をする・・・自分の顔を時々見て、人に対して不快な顔になっていないか確認して、笑顔で接する・・・目を合わせて話す・・・ゴミがあったら、直ぐに拾ってゴミ箱に捨てる・・・トイレの便器が汚れていたら、自分なりに、ちょっと綺麗にして出る・・・当然と思わないで、多くの事に感謝する・・・そんなわずかなことの積み重ねが大切だと思うのですが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=d_K-RYt8Mf8(←麻疹の流行、煽り過ぎ?!、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、4月4日に、「歴史と文学の道」で撮ったもので、桜、ほぼ満開でした。

 (令和6年4月4日、記載)





退職後の雑感(745)

  「退職後の雑感、桜景色」

 令和6年4月2日(火)の午後、桜を見る為に、曇り空でしたが、家を出ました。
 今年は、桜の開花時期が遅れていて、30日と31日が「さいき桜まつり」でしたが、1週間後の方が良かったのかと思われていましたが、1日と2日、嘘みたいに、急に咲いて、それに、天気予報では、今後1週間は、毎日雨って感じなのにで、この日(2日)しかないと思いました。
 まず、「野岡緑道」に行きました。道路に桜の花びらが散っていて、風情がありました。それから、「日本100選の道、歴史と文学の道」を通って、「菖蒲園」に行きました。ここの桜も、風情がありますね。
 それから、「汲心亭」の前を通って、城山跡の三の丸周辺を歩いて、最後に、「四堂堂」の前を通りました。この道(歴史と文学の道)、桜の時期は、最高ですね。
 今日の歩数は、14.311歩でした。(←前日は、家から一度も出なかったのですが)
 録画の出来は、曇り空で、少し良くなかったのですが、暑くも寒くもなくて、過ごし易い日でしたが、やはり、天気予報通り、暗くなってから、ドッと雨が降りました。

https://www.youtube.com/watch?v=ZE5HBlR3qNY(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=LHDkSJUHz0w(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=pbiKEi9I9Dw(←菖蒲園)
https://www.youtube.com/watch?v=a-S-zncaV1M(←菖蒲園)
https://www.youtube.com/watch?v=i3b2l-xeriU(←歴史と文学の道)
https://www.youtube.com/watch?v=LDd4Ebq8hRA(←歴史と文学の道)
*4月2日に撮った写真で、直ぐ近くに、「佐伯市平和記念館やわらぎ」があります。

 (令和6年4月3日、記載)





退職後の雑感(744)

  「退職後の雑感、CD」

 令和6年4月1日(月)、家内の友達が、いつもの様に我が家に2人来ました。いろいろ話していましたが・・・最後の方で、私の篠笛の演奏でなく、次女のバイオリンのCDと、長男のDecemberのロックバンドのCDを差し上げて、その内容を携帯でも聞いて頂きました。
 この二人には、何度も我が家に来てもらっているのに、私の子ども二人がプロの演奏家のことも、その子どもが出しているCDの話も、全く、していませんでした。
 長男が5年ぶりに中国で演奏して、北京と上海では、売り切れて、残り3箇所も、それぞれ、300~350人程、入っていて、大盛況だったとのことでした。
 4月2日に、無事、日本に帰って来ました。まあ、近いとは言え、正直、大丈夫かなとも思いましたが、アーティストビザを取っているので、大丈夫とのことでしたが・・・何事も、父親は、子どもの邪魔にならない様に、子どもを信じて、遠くから見守るしかないですね。私が、私の親からそうしてもらった様に。

https://eggs.mu/artist/decemberjpn/(←December・jpn)
https://www.youtube.com/watch?v=hE2Dxje80AI(←次女のバイオリン演奏)

 (令和6年4月2日、記載)





退職後の雑感(743)

  「退職後の雑感、春ですね・・・」

 ポカポカ陽気で、冬が終わった感じでしょうか・・・?!
 「春眠暁を覚えず」って、感じで、ずっとこのまま朝、寝続けたいって感じにもなりますが・・・この意味は・・・→「春の朝の心地よさを表現していて、具体的には、春の眠りは心地よいため朝になったことに気付かず、思わず眠り込んでしまって、なかなか目が覚めない」ということらしいのですが・・・?!(←漢詩の「暁」は夜明けを、「覚えず」は知らず知らずのうちにという意味)
 散歩していると、アチコチで、いろんな花が咲いています。(蜘蛛は、いないか、探すけど、なかなか、見つけられないのですが・・・)
 綺麗な花を見ると、つい、写真に撮りたくなります。まあ、プライバシーを侵害しない様にすることが大切ですね。
 この日は、第96回選抜高校野球大会の決勝戦がありました。大分県代表の「豊明高校」が、2回選で、0対4で、「健大高崎(群馬)」に負けましたが、その高校が、昨年準優勝の「報徳学園(兵庫)」に、3対2で、勝って、初優勝しました。(←私としては、大分代表が負けた高校が優勝できて、嬉しかったです・・・!)
 「健大高崎」の野球部員は、60人、「報徳学園」の野球部員は、90人もいるとのことですが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=QMSv_aATDhg(←武田邦彦先生の話、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、3月30日、道端で撮った写真です。

 (令和6年4月1日、記載)





退職後の雑感(742)

  「退職後の雑感、さいき桜まつり」

 令和6年3月30日(土)の午後、佐伯市恒例の「さいき桜まつり」に、家内と一緒に行きました。行きも帰りも、途中の景色を、一期一会の精神で、見て歩きました。
 山桜は、もう、最盛期を過ぎていました。
 「日本の道・100選」の周囲の桜は、やはり、道とマッチして、風情がありますね。
 満開には、なっていなくても、それでも、人は、それなりに(例年よりは少ないですが)集まり、行った時、ステージの上で、鶴岡八幡の太鼓の演奏が見れました。
 雨は降らなかったのですが、前日同様、少し暑かったですね。空は、少し曇りがちで、黄砂のせいでしょうか?!
 「さいき桜まつり」、昔は、3日間あって、(佐伯小学生→鶴谷中学校の時は)とても楽しみにしていましたが・・・今は、2日間となっています。
 昔は、自分も、子どもの太鼓チームに加わって、ステージ上で、大太鼓を打っていました・・・昔が懐かしいです。

*写真は、3月30日の16時頃に、撮ったものです。

 (令和6年3月31日、記載)





退職後の雑感(741)

  「退職後の雑感、花見」

 令和6年3月29日(金)、11:00~、いつもの「ひまわり児童公園」で、「花見」をしました。同級生を中心に、11人ほどが集まり、半世紀余ほど会ってなかった「A」君が、参加しました。
 前日の天気が嘘の様に、雨が降ることなく、少し暑い感じでしたが、風が少し吹いていました。肝心の桜は、帰る時に、2分咲きって感じだったでしょうか・・・?!
 朝「M」君から電話があって、篠笛演奏を依頼されたのですが・・・演奏に自信をなくしていて、あまり、気乗りでなかったのですが・・・「是非!」と言われて、吹くことにしました。
 「A」君からも、私の笛が聴きたいと、何度も言われ・・・「ふるさと」「さくらさくら」「美しい十代」「釜山港へ帰れ」「高校3年生」「荒城の月」など、演奏しました。風が吹いているのに、気温が高く、湿度も低くなくて、いい音色が出ました。持って行った拍子木で、「一本締め」もしました。「最高!」と、主催者の「I」君からも言ってもらえて、嬉しかったです。
 「A」君は、NHK関連の会社に永いこと勤めて、定年退職後、新しく、企業を立ち上げていました。顔色はとても良く、目は、輝き、仕事は、バッチリ、現役でした。
 愛知県にいる関係で、藤井8冠との関わりもあるみたいで、驚きました。
 14:30まで、いろんな話が出て、「A」君が、「今、会いたい人は誰?」と一人ずつ、聞いていって、それも、3周もして・・・→(NHKからインタビューを受けている感じで)それなりに、面白い、異色の今回の花見でした。

*写真は、今回の花見で、3月28日に、撮ったものです。

 (令和6年3月30日、記載)