日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(499)

  「退職後の雑感、子どもの教育は、長い目で欲しい!」

 この暑い夏休みに、毎日の様に受験勉強をしている子ども達、時々見かけますが・・・?!
 「夏休みを制する者は受験を制する」何て言われていたのを思い出しますが・・・しかし、人生、永いですから、厭なことを我慢してするのでなく(もちろん、中には、楽しく勉強が出来ている子どもさんもいますが・・・)、遊び感覚で楽しく好きな勉強をした方がいいに決まっていますね・・・!
 かって、NHK教育テレビの「TED」で、「スガタ・ミトラ」氏が、「子ども達は自ら学ぶ」と題して、興味ある話をされていました。
 結論は、世界中、どこの国の子どもでも、子ども達は、興味を抱けば、自然と学ぶものだ・・・とのことで、その為には、大人は、その環境作りをすることが大切で、又、具体的に教えるのではなく、そんな子ども達を見守る存在が必要ってことの様ですが・・・?!
 私が大学に入った時、初めて習うドイツ語やフランス語の講義の進み方が極めて早いのに驚かされました。半年で、もう長い文章を読まされていましたから・・・→つまり、大学の講義は、語学に限らず、きっかけだけを作るだけで、後は、各人それに付いていける様に、講義外で自分なりに勉強して行くしかないんですね・・・?!(←大人になっての勉強でも、最後は、誰も具体的に教えてくれない訳で、自分なりに勉強して行くしかないですね・・・)
 今は、インターネットを利用すれば、多くのことを知る事が出来る時代になっています。語学でも、何カ国でも、自分なりに出来ますね・・・。
 「スガタ・ミトラ」氏は、インドのニューデリーのスラム街の壁に一台のコンピューターを埋め込み、それに、インターネットまで出来るようにしたところ、誰も教えないのに、子ども達は、それを上手に使いこなせる様になったのです・・・→彼は、それを世界各地でして、同じ結果を得ています。
 子どもは、興味を抱けば、自然と学ぼうとします(多くの大人は、歳を取れば取る程、いろんな方面での好奇心が次第になくなってきますが・・・)。つまり、子どもに興味を抱かせてしまえば、もう教育の半分が終わったようなものなのです。
 もっと、子どもを信じて、子どもの目線で考えてあげたいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=5iLPOQ8lXsA(←実際の内容)
*写真は、数日前に、我が家の庭で撮ったセミです。我が家の土の中で育ったと思います。
*10年間の内容を、少し修正して、再掲しています。

 (令和5年7月16日、記載)