日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

盆踊り雑感・・・

 8月10日から始めて、8月24日まで、12カ所で「盆踊り太鼓」を打たせてもらった。長いこと子ども達に大人が教え続けている所がある反面、盆踊りが消滅した所、踊り手や打ちてが少なくて、難儀している所、多々あり。規模は確かに小さくなりつつあるが、大きなバックがある所では、むしろ、次第に規模が大きくなっている所もあった。
 踊っている人を見ると、際立ってめちゃくちゃ上手い感じの人がいて、この人、おそらく踊りの先生、で、子どもを抱いて足だけ合わせている人、全然合っていないが、楽しそうに踊っている人など、いろいろ。参加することに意味があり、年に1回、皆が集まって騒げば、先祖も満足してくれるに違いない。
 盆踊り大会では、多くの所で、供養という言葉を耳にする。先祖を敬い、弔うことがなければ、先の繁栄はないだろうし、維持も難しいかも知れない。
 ちょっと海外に目を向けてみると、・・・今や、盆踊り、次第に盛んになりつつあるかな。ハワイなどでは、6月〜8月まで、お寺が中心になって盆踊り大会をしている。日本人のルーツ、それをこの盆踊りに海外で強く感じるのは、私だけではあるまい。
 盆踊り太鼓を西洋のオタマジャクシの音符で伝えることは、まずない。手取り足取りマンツーマンで教えるしかない。そこには、師匠と弟子の間に、尊敬と礼儀なる関係が存在する。実践で打つ時、何も言わなくても、目で合図して誰が打つかが決まる場面が多い。これって、「あうんの呼吸」って感じで、とても面白いと感じている。

(ドイツ)
http://www.youtube.com/watch?v=k2YjYTuHHgg&NR=1
(ニューヨーク)
http://www.youtube.com/watch?v=1_6A93y7Fxk

http://www.youtube.com/watch?v=ih71JMzobSs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=YeVg2U4mfHM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=fa5hFwgRUXc&feature=related