日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

ある小児科医の自問自答(その7、脱皮を)


 海外での日本人の評判、私が今まで海外の人に接した限りの経験では、とてもいいですね。国民の9割がムスリムイスラム教徒)の国であるバングラデシュでは、特にそれを感じました。
 年間の国際特許出願数では、(1月17日の民放テレビ放映の内容では)米国51.207件に対して、日本43.660件で、2位、次がドイツ18.855件となっていて、日本は、アメリカと同じく、発明王国ですね。
 それに、日本メーカーが好きな国でも、1位、ウクライナベトナム、2位、シンガポール、3位、エジプト・フィリピン・ロシアとなっていましたが、正に、世界中の信頼を得ている感じですね。
 中国政府の声明やマスコミの報道は別にして、中国の人と個人的に付き合うと、日本人の評判、悪くないですが(←それが証拠に、中国人の日本へのリピーター、多いですね!)・・・→私自身、中国の漢方医(二人)から、中医学を直に学ぶことが出来て、ラッキーだったと思って、有難く思っています。
 韓国に行った時、韓国の人から「モノが日本→韓国→中国の順にいい・・」とはっきりと言われました。私は、韓国の政治やマスコミは別にして、韓国大好き人間で、既に6回も韓国を訪れていますし、今後も、行く予定にしていますが(←安いし、近いし、美味しいし、安全で、それに私の話すカタコトのハングルでも、少しは通じるみたいですから?!)。
 北朝鮮金正日も、寿司や電気製品など、日本オタクですし・・・ロシアのプーチンも、日本の柔道が得意ですね・・・。
 トルコに行った時も、(トルコ語を教わった人の)家を訪れて、大歓迎をされました(←イスラムでは、外から訪れる人のもてなしは、日本人流の「お・も・て・な・し」以上で、それに、日本人となると最大級って感じですね!)。
 ヨーロッパのイタリアのローマを訪れた時、あるレストランで、そこで食事をしていた(アフリカ系の?)人から、○○人と間違えられて、汚い言葉を発せられました。その時、(同じイタリア学校に通って同行していた)日本の人(←この人と一緒にローマを散策)が、「日本人と言ってやろうかと思ったけど・・・」と言われていましたが・・・そうなんです、海外では、日本人と友達になるだけでステイタスになる国もあるんですよ。
 日本では、やっと海外からの観光客が1.000万人を超えました。フランスが断凸世界一の数ですが、(1カ月)パリに滞在しての私の経験ですと・・・→日本も決して負けていない、いや、総合点では、日本の方がいいのではと思いました。 (←パリの地下鉄には、トイレもないですし・・・)
 日本の素晴らしさを実感する方法としては、海外から日本を眺めるのが一番手っ取り早いですね。その日本の素晴らしさに気が付かずに、幸福度も諸外国に比べて低い何て・・・どうしてこうなってしまったのでしょうか・・・?!
 「将来何になりたい?」と日本の子どもに尋ねると、「サア・・・」とか、「公務員(退職後に認知症が一番多いのは、国家公務員?!)」って応える子どもが多く、更には、最近は、「さとり世代」何て言われていたりして・・・?!
 1億人を抱える日本では、北から南まで、超安全ですね・・・これは世界の例外ですね。それに、水が豊富な国、これも全くの例外ですね(何せ、飲める水で車洗ったり、食べる野菜にそれを惜しげもなくかけていますから・・・)。乗り物の時間が超正確ですね。新幹線で5分も(!)遅れると、何度も詫びていますが・・・。荷物も、届かない事はまずなく、それも、時間指定で直ぐに配達されます(←こんなこと、海外では、とても無理!)。皆保険で、新生児死亡率も乳児死亡率も平均寿命も健康寿命も世界のトップクラス。季節に応じての自然の変化が素晴らしく、日本料理も健康食で、どの食べ物にしても、安全ですね。それに、大人の学力も、世界一みたいですから・・・?!
 しかし、時代はどんどん変化して行き、10年先の事なんて、皆目、見当が付きませんね・・・災害の多い日本では、大きな地震の心配もありますから・・・?!
 本屋さんに行くと、いろんな本があって、全く正反対に先の予想をしていて・・・→将来、日本が世界を引っ張って行くと言う内容から、その全く逆に、大変なことになってしまうとの内容まで・・・?!
 クラーク博士の「少年よ大志を抱け!」って感じで、私が小さい時は、よくアチコチで言われていた感じですが、今の若者、スマホで満足し切っていて、いいのでしょうか?!
 せっかくのこの世で生を受けた限られた命、選択を海外にも求めれば、楽しみを海外にも求めれば、そして、友達を海外にも求めれば、人生が大きく変わり、いろんな発見が出来て、生きていることを強く実感出来ると思うのですが・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3(←さとり世代)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20131013/1(国際派人材不足)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1241(←パリ)