日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

私の提案(その8)・・・


 ヒトは、奇跡的にこの世に生まれ、又、死んで行きます。当たり前ですが、死ぬまで生きています。最低限の衣食住があれば、起きて、食べて、出して、寝てを繰り返すだけでも、生きて行けます。しかし、ヒトは、それだけでは、満足しません。
 家族を持ったり、家族以外の人と接触し、文化を育み、悩み、苦しみ、それから這い上がり、いろんな体験をして、生きている事の意味を理解して行きます。
 正に、人はパンのみにて生きるにあらず・・・多くの先人は、その時に「愛や慈悲の尊さ」を説いていますが・・・。
 立派な人の講演を聞いたり、新聞で、いろんな人のエッセイを読んだり、テレビで、教養番組を見たりして、ヒトは、学ぼうとします。生きることは学ぶことだと言い切る人もいます。
 本屋さんに行くと、いろんな種類の本が沢山並べられています・・・→成功する方法、お金持ちになる方法、異性にもてる方法、長生きする方法など、実例を元に紹介されています。ダイエット一つとっても、実にいろんな本が出ていますが・・・健康ブームの今は、実に、さまざまな健康法が紹介され、専門家の間でも、全く違う感じの意見も紹介されていますが・・・?!
 で、教養を高めて、そうなろうと思って、内容を見たり聞いたりして、頭の中では自分のものにしたつもりになっていても、実践となると、何故か、なかなか身に付きませんね・・・→何故、何故でしょうか?!
 茶道には、通信講座がありません・・・何故でしょうか?・・・→私が思うに、茶道の場合は、人を介して(←これが大切ですね!)、自分の体を動かして、年限掛けなければ、茶道が理解できないからではないでしょうか?!多くの事が、やはり、人を介して、時間を掛けて、基礎から培って行かないと、ものになって行かないと思っています。
 趣味にしても、人それぞれ、目的が違って当然です・・・茶道を例に取れば・・・お点前を覚えて資格を取ることに一生懸命な人がいるかと思うと、(子どもに多いですが)お菓子目当てで来ている人や、(自分の友達がすると言うので)付き合いでしている人や、覚えは悪いが少しずつ覚えることに喜びを感じて来ている人や、皆の前でカッコ良く振舞いたいので来ている人など、目的はいろいろだと思いますが・・・?!
 勉強は、何故しないといけないのでしょうか?小学校と中学校での義務教育は、何の為にあるのでしょうか?・・・→「人格形成の為」、これですね。
 昔は、「読み書きそろばん」って感じで、子どもが教育されていました。世界には、10人に1人の割合で、小学校での義務教育を受けられない子どもが今もいますが・・・その子どもが大人になると、又、その子どももそうなってしまう可能性があります。文字が読めなかったり、計算が出来なかったりすると、仕事も限られてしまいます。
 日本では、「不登校」と言う珍現象があります。東南アジアでこの話をすると、信じてもらえず、それは、サボっているだけじゃないのと言われましたが・・・?!
 人間は幸せになる為に生きていると思います。幸福論には、いろんな意見があると思いますが・・・自分のしたいことが出来たり、自分のしないといけないことが楽しく出来る人は、ホントに幸せだと思います。(→仕事がきついと思ってる人でも、仕事後の晩酌の楽しみがあれば、耐えられますね←私は晩酌はしませんが、その気持ち、よく分かりますが・・・)
 自分が好きなことが仕事(←子育ても、立派な仕事ですね。主婦業も)で、それが世の中に為になっているとしたら、こんな幸せな事はありませんね。
 何も出来ないと思っている人でも、いろんな仕事がありますよ。道端のごみを拾うのも、立派な仕事だし、他人に笑顔で接することで周りを明るくすることも、立派な仕事だと思っています。(傍を楽にさせる→はたらく→働く)