日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

試験の結果・・・

 発生学の講義終了後(11:45〜)にした試験の結果が出た。(成績がいいと、教えた方も、確かに元気になるなあ・・・?!)
 1年生の看護学生40名に、7日・8日・9日に各20問ずつ出題したが・・・→その結果、3回とも満点が1人いた(スゴイなあ、こんなこと、一度もなかったなあ・・・)。60〜70点が3人いたが、60点未満は、誰もいなかった。
 イスタンブールの有名なモスクの入口で買った「ブック・マーカー」を90点以上の人に上げた。(まあ、いろんな意見があるでしょうが・・・いつもしているパターンで・・・)
 今日は、休み(金曜まで)。で、来年の海外旅行に付いて、熊本のHISに電話して、いろいろ教えてもらった。常連さんって感じで、こちらの担当者が決まっている感じで、その人に代わってくれて、丁寧に応対してくれた。
 (ヨーロッパに行くのに、福岡からイーチョン空港に行って、それから直通でヨーロッパに行く方法がある。又、今年の10月から、熊本から羽田を経由して、そこから直通でヨーロッパに行く方法もあるとのこと。次回は、成田を経由しなくて行くつもりだが・・・。)
 2日後の老人施設での演奏の用意をした。欲しいテープが無かったりと、少し不充分な点もあるが・・・自分の演奏をお年寄りの人がどう思ってくれるかが問題だなあ。曲も、どれを選ぶべきか・・・?!
 今回、受けたら、休みを利用して、上天草市だけでなく、天草市などの他の老人施設でも、時々演奏させてもらえないかなあ・・・。

*以下は、看護学生に出題した問題(3回目の最後の10問)

消化器の発生に付いての説明文である。
項目を下から選び、(  )に記入しなさい(ダブリなし!)。
肺、胃、肝、膵、腹、上、下、前、中、後
・(11)腸(消化器の十二指腸の一部まで)には、(12)腔動脈が栄養する。
・(13)腸には(十二指腸の大部分を含む小腸から横行結腸の半分から3分の2まで)、(14)腸間膜動脈が栄養する。
・(15)腸には、(16)腸間膜動脈が栄養する。
・肺は、食道から、腹側壁から、(17)芽が出来て、気管が作られて行く。
膵臓は、(18)芽、肝臓は、(19)芽が出来て、作られる。
・原始(20)は、背側縁は腹側縁よりも速く発育して、縦軸に、時計方向に90度回転して、出来る。