日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

世襲制

 小中学校の先生、親が教師のこと多い。医師も、政治家も、大きな会社の社長も、後を継ぐこと、多いかな。それ自体は、大して問題じゃないと思う。誰しも、なりたい職業になればいいのだから。
 その時に、公平でないといけない。が、教師の採用の時の有利な口利きや、2代目政治家の時の税制上の優遇策(カバン)や、実業家の相続時の不法な税金逃れは、許されないこと。
 子どもの少なくなっている時代、教員になるのに臨時でなく正式に採用されるのは、至難の業。一般の人で、小学校に英語を教えに行っている人が言っていたなあ、「担任の先生によって、教室の雰囲気がガラッと変わっています。・・・何でこんな立派な先生がいつまでも臨時でいるのってこと、多々あります。反対に、正式採用になっているのに、もうちょっとしっかりとした先生であって欲しいってこともあります。現場の姿を見てみると、採用の時の成績なんて、殆ど関係ないみたいですけどねえ・・・」と(他の職業にも当てはまりそうかな)。他にいい職業がなくて、仕方なく教師になることだけは、止めて欲しいなあ。
 政治家になる場合も、本人やる気満々ならいいけど、周りから押されて仕方なく親父の後を継ぐってこと、して欲しくないなあ。お金の掛からない選挙、是非、早急に取り組んで欲しいなあ(当面、今の政治家には、無理だろうなあ)。
 実業家の場合、初代が傷つきながらも苦労して築き上げた莫大な財産も、3代続けば、税金で殆どなくなってしまうみたいだ。今は詳しいこと知らないが、かなり前になるが、同級生の医者の息子が、○億円もの親の財産があって、それを(両親が亡くなって)本人が引き継ぐのに、半分近くもの相続税が掛かると言って悩んでいた。建物を壊すわけにもいかず、土地で返すにしても、平地にしないといけないし、土地を売れば売ったで税金を取られる。資産家も、それなりの苦労がある様だ。財産放棄にするケース、頷けるかな。
 今、自民党世襲制のことで騒いでいるが、これ、選挙目当てかな。選挙後にどうなるかだなあ。口先だけでは、今までの事例では、どうしても納得できないかな。
 草なぎ氏が、素直に、詫びていた。ホントに申し訳ないって感じで。こちらにも、その気持ちがしっかりと伝わってきた。以前よりも、草なぎ氏の人間らしさと正直さを知ってファンになった人も沢山いると思う(自分もその1人かな)。それと対照的に、ある大臣が発言を撤回していたが、ホントに反省して撤回した感じ、全くしませんが。
 マスコミも、過剰報道って感じだなあ。事件のあった翌日の朝の8時のNHKニュースでは、初めの10分間近くを草なぎ氏のことでさいていたし、その日の夜の9時のNHKのニュースでも、8分余ほど、それに費やしていた。
 ある人が言っていました、「マスメディア こぞって剛を 裸にし」(納得納得)。