日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

ある小児科医の独り言(49)

 「ハイヤー大橋」、設計した人は日本人でなく、イタリア人とか。又、名前を募集した所、ある主婦の「ハイヤー大橋」が採用となり、賞金100円をゲットしたが、そのお金をそのまま寄付したとか。何でも、徳島の「阿波踊り」のルーツを辿ると、ここにたどり着くらしい。
 昔は、牛深では、魚が大量採れて、土日は、沢山の人で賑わっていた様だが、今は少なくなってしまっている(。「牛深ハイヤー踊り」の時に通って踊る「ハイヤー通り」も何度か通ってみたが、土日にしては、少ない。パンフレットを見ると、牛深の宿泊施設の4つに、斜め線が引かれている(倒産したらしい)。
 不景気の波は、島のアチコチまで来ている感じがしてならなかった。土日は、牛深の人も牛深外に行くのかな。子どもがどんどん少なくなっているとホテルの人が言う。
 沖縄県もとてもいいけど、石垣島など、あまりにも人気が出た為に、移住者が限界を超えてしまって、それなりに問題が出ているらしい(水不足の問題など?)。ここだと、まだ、ゆとりあり過ぎで、魚は美味しいし、景色はいいし、雪も降らなくて温暖だし、島の人の情は深いし、老後に住むには最適と思うのだが・・・、その内、多くなるんじゃないのかなあ。現実に、その目的で前もって見学に来ている団塊の世代の人が時々いるとか・・・?!