日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

良心の呵責


(平成20年7月23日、読売新聞)
 大分県の教員採用汚職事件を巡り、同県警は22日、小学校長や教頭3人が元県教委義務教育課参事・江藤勝由被告(52)(収賄罪で起訴)に渡した商品券計110万円分は昇任のためのわいろだったとみて、3人の自宅や勤務先の小学校などを贈賄容疑で捜索した。
 3人のうち、50万円分の商品券を贈った男性教頭(50)は、読売新聞の取材に「合格するのはコネのある人ばかり」「まともにやってはダメという気持ちだった」と打ち明け、「子供にうそをつき続けるのは限界だった」と苦しい心境を吐露した。
 同県佐伯市内の小学校の男性教頭は今月8日、市内の別の小学校の女性校長(53)や女性教頭(49)とともに商品券を贈った事実を警察に説明したが、その前日に取材に応じた。女性教頭も50万円分、女性校長は10万円分の商品券を贈っていた。
 男性教頭は2003年度から管理職任用試験を受け始め、今年3月に教頭昇進の内示を受けるまで4回連続で不合格だった。「他の合格者と答え合わせをしても自分のほうが成績が良かった。でも合格するのは県教委幹部と釣りやゴルフに行く人ばかり。まともにやってもダメだと思った」
 昨年11月に1次試験を終えると、一緒に勤務したことがある元同課参事の矢野哲郎被告(52)(贈賄罪で起訴)から「自宅で試験勉強を教えてやる」と誘われた。
 そこで「江藤さんに口を利いてやる」と言われ、思わず応じると、「それなりの金が必要だ」と5本指を開いて示されたという。
 4月1日付で教頭になったものの、先月、勤務先の小学校で事件を説明する緊急集会が開かれ、後ろめたさに耐えきれなくなった。
 「何くわぬ顔で集会の司会者を務め、頭がおかしくなりそうになった。子供たちに毎日うそをつき続けるのは限界だった」
 男性教頭は教え子たちに「教頭は誘惑に負けた悪い人間です。君たちは正しい行いをできる勇気ある人になって下さい」という書き置きを残してきた。以来、出勤していない。18日の終業式でも教頭がなぜ姿を見せないのか学校側から児童に説明はなかったという。

 ムーッ、次から次へと真実が暴露されている。大変いいことだと思います。この際、一気に出してしまうべきです。それを、まだ、蓋をしようとしている上からの圧力。人間、何もかもなくしてもいいと思えば、強いものです。どんなにごまかしても、自分はごまかせない。嘘で固めた教育なんて、教育ではない。ホントは、それを教育者自らこの様な形で明らかにしてもらいたかった。糸口が、金券ショップでの警察の指摘だったとは、情けない。
 教育を根本的に変えないといけない。ペーパー試験だけでは、適性は見れない。全国の21カ所で、発表前に、県議や代議士への通知があることが明らかになっている。合否に関係なかったら、その必要は、ないはず。関係するから、合否の前にしている。そんなこと、子どもでも分かること。それをしれっとして、関係ないと言う体質こそ、問題だ!!