日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

無給医・・・

 無給医の問題が、NHKで取り上げられていました。一般の人には、信じられないことですが・・・無給医で働くドクター、多いのです。
 卒業して、大学病院の研修医だと、病院の事務の方から、「4日働けばいいです。17:00までの拘束です、時間外手当は、一切ないです。」って感じで、働くケースが多いかと思います(卒後、直ぐにそんな大学病院でj働くドクター、次第に、少なくなってはいますが・・・)。
 そうは言っても、やる気のある若い医師にとって、受け持ちの患者さんを毎日診たいし、それに、時間外になっても、直ぐに止められないケース、多いと思いますけど・・・。
 お金を払う方にしては、勝手に仕事をしているのだから、払う必要はないと言う感じでしょうが・・・。で、常に、医師は、患者さんのことを思って行動するべきと言われながら・・・。
 ある医局では、大学院に行く形で、入局させているケースもあるとのこと。だとしたら、ホントに、無給どころか、お金を払わないといけませんね。それも、入局しても、上からテーマをもらい、それを(あまり興味がなくても)することになるとか・・・?!(←教授の講義や学会の準備の資料作成で忙しかったりすることあったりして?!)
 で、私も、実際に、アルバイトに来ている大学院生と話をしたことがあるのですが、「このままでは、いつか、行き詰まると思って、どうかしないといけないと思っているのですが・・・」と言われていましたが・・・。
 日赤で研修したドクターと話した時、ある時間帯までは、時間外手当出るのに、それ以上は、全く出ないと言われていましたが・・・。
 一昨日(10月27日)に、ある県立病院勤務の若いドクターと会食した時に、尋ねてみると、「大学にいる時は、時間外手当が、全く付きませんでしたが、ここでは(県病)、月に10付くので、とてもいいです。」と、満足げに言われていました。大学病院だと、研修医よりも少ない人、多いみたいで・・・?!
 博士号をもらう為に、安月給で耐えている人、います(←多いのでは?!)。いいバイト先は、年功序列で、上の人が占めている医局もあります?!長が就く人は、いくら時間外に働いても、時間外手当が付かないケースが大半です。
 で、ある研修医が時間給を計算したら、最低賃金の半分にも満たなかった、ブラック企業どころの話じゃなかったとのことですが・・・。
 大学病院の若い先生で、(主として当直などの夜の)バイトに、1ヵ月に10回も行くケースもあります(←身体が心配です。)。
 私が、県病に就職した時、初めの12ヵ月間は、月8万でした(それに、時間外手当を、部長が個人的に、1万ほど、くれていました)。新設大学の診療がオープンして、文部教官助手になって、当初、5人の文部教官で代わる代わる当直をして、それで、(殆ど毎日仕事を、朝早くから遅くまでして)手取りが、20万切ることもありました。
 どうかせにゃいかん!
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20181028-00102034/