日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

独り小児科医・・・

 今年の 12月の中頃になると、当院の小児科で、独りで続けてまる3年間したことになります。その間、全く小児科医の代診はない状態で、きています。体が続く間はいいのですが・・・?!
 独り小児科医だと、それなりに苦労があります。
 昨日(木)は、待合室で待っている間に、痙攣がなかなか止まらない子どもさんがいて、大変でした。その時、ちょうど朝の外来診療が始まる時だったので、他の患者さんには、1時間近く待ってもらっていましたが・・・。
 その日の午後(木)は、保育園の秋の定期健診に行きました(→診察前に、手品をして、子ども達から喜んでもらいました・・・)。終わって、(16時から)インフルエンザの予防接種でした。
 今日(金)の午後は、看護学校の講義です。講義中に呼ばれて、講義が中断したこともあります。新生児のお産で、時間外に呼ばれることもあります。
 まあ、それでも、そんな独り小児科医の生活を、郷里の佐伯の西田病院で8年半、開業時にも、(19床の入院設備を持って)8年半、そして、当院で、初めの1年間と、この3年間、総計、21年間も独りでしたことになります。昭和51年卒で、今が、昭和90年なので、39年間の小児科医師生活(その内、1年間、リセットする為に、全く仕事をしてない時がありましたが)の内の半分以上の独り小児科医となっています。
 独りだと、いいこともあります。それは、マイペースで行けることです。自分の都合で仕事をしている感じになります。それで自分で納得できている訳ですから、充分です。今の職場では、年に3回の少し長い休み事を公言していて、納得してもらっています?!
 既に、3回も手術をしていますが、もうしばらく、健康でいたいです。
 木曜日に保育園健診に行った時、文化祭での私の太鼓を見ていた保育士さんから言われました、「姿勢が良くて、30代の若者が打っている感じでしたよ・・・」と。(←超、嬉しかったです!)
https://www.youtube.com/watch?v=C_885-fJ_gc
*写真は、平成27年11月1日(日)の文化祭の時に、撮ってもらったものです。


 小児科外来には、以下の内容を掲示させていただいています。

小児科時間外診療に付いて

・平日(月曜〜金曜)は、
 1)夕診17:00(〜17:30)
 2)準夜診19:30に診療しますが、2)の場合は、1日分です。
・土曜は、10:00〜10:30まで受付、午前中のみ診療します。
・日曜と祝日は、独り小児科医の為に、常には、診療出来ませんが、年末・年始とゴールデンウィークは、10時・17時・19時半に、診療します。3連休の時は、小児科医不在が多いかと思います。
 (毎月の予定、ほぼ分かっていますので、小児科外来まで気軽にお尋ね下さい。時間外は、来院前には、必ず、お電話下さい!)
 今後の当院小児科医の長期の不在は、以下の如くです。
・平成27年11月18日(水)〜11月23日(月・祝)
・・・・