日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

共育であるべきでは・・・?!


 当病院に、卒後2年目の研修医の先生が来て、研修をしています。とても真面目で熱心で、医局の雰囲気も、少し若返った感じですが・・・。
 今の研修医制度だと、2年間、アチコチ回って初期研修をし、後、3年間、将来のことも考えて後期研修をし、6年目から指導医(←一応、立場上の)になるケースが多いかと思われますが・・・。
 指導医の中にも、いろんな人がいると思います。教えるのが好きな人(←私もその部類に入るかも知れませんが?!)、診療は好きだが、教えるのは苦手な人、仕事よりも研究の方に興味がある人など、いろんな人がいると思いますが・・・それに、教え方にしても、黙って見て覚えろって感じの指導医から、手取り足取り教える指導医まで、いろいろあると思われますが・・・?!
 教える側と教わる側の相性もあり・・・それに、難関を突破して免許証を取ったエリートのドクターの中には、個性が強かったり、マイペースでしたがる人もいたりして、合わせるのに難儀する場合もあるかと思われますが・・・?!
 医学部では、教育学部と違って、どんな風に教えればいいのか何て、しっかりと教わった記憶がありません・・・それに、一生懸命に教えて、それで給料が上がるってこともありません。本音は、もっと周りが教育のことを真剣に考えて欲しいと言うことです!
 教育は、私なりには、共育であるべきではと思っています。教師も、教えることで成長するのです。初めから立派な教師はいません。今の教育では、狂育って感じになっていること、否めません・・・?!
 子どもを持つ親にしても、初めから子育てのプロではありません。お稽古ごとの世界でも、弟子を持ってから本物になって行きます。
 やる気のないのに、学校のメンツで、どうかして国家試験だけでも通そうとしている姿は、不自然ですね。
 厚労省も、学校別に成績を出したり、基準点を毎年変えたりと、おかしなことをしています。そんな中で、真面目に医療に取り組もうとしている人は、悩んでいますが・・・?!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E6%95%99%E8%82%B2