日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

演奏三昧・・・


 昨日(4日、月)は、昼は、「池舟公民館」で、大正琴の「ランチャーズ」と一緒に演奏、夜は、19:00〜21:00まで、「佐伯地区公民館」で、「人生楽しく踊ろう会」の人たちの踊りの時に太鼓打ち、今日(5日、火)は、6月2日に演奏した「鶴望園(つるみえん)」で、30分間(←前回)でなく45分間演奏。
 1:篠笛→数曲、メドレーで。「月の沙漠」「佐伯小唄」「上を向いて歩こう」。テープに入れた「荒城の月」を篠笛二重奏で演奏。
2:盆踊り太鼓演奏の曲として、「ばんば踊り」「河内おとこ節」「佐伯小唄」「佐伯音頭」「大阪マンボ」「東京音頭」「炭坑節」「きよしのズンドコ節」「阿波踊り」中から2つ選んでもらったら、「ばんば踊り」と「きよしのズンドコ節」となり、それを演奏。
3:ハーモニカ→「埴生の宿」と「ふるさと」。
4:篠笛→テープに入れたピアノでの「荒城の月」と共演。「青葉の笛」演奏。
5:拍子木→「一本締め」。
6:和太鼓→持ち曲「飛翔」3部構成をバチを3回換えて、時間の許す限り演奏。
 篠笛の音色、も一だった。が、皆さんから、とっても喜んで頂いた・・・。「言葉が見つからない!」「太鼓を打ってる格好が素晴らしい!」「この先生に診察してもらいたい(・・・←職員が、「この先生は、小児科だから出来ないんです・・・」と説明)」「ホントに佐伯の人ですか?」など・・・。(・・・←一応、成功?!)
 明日(6日、水)は、「彦岳(ひこだけ)の太陽」で独りで60分間演奏、8日(金)は、「(鶴望園との関連施設の)コンネ」で独りで45分間(〜60分間)演奏。
 そして、来週は、又、天草に戻って、新生児・救急中心に、仕事となっている。
 盆踊り直前に再び佐伯に帰って、盆踊り太鼓をアチコチで打ち、又、9月1日からゴールデンウィーク明けまで、天草で、(新生児・救急・講義中心の)仕事となっている。
http://blog.goo.ne.jp/tsurumien/e/25a4315e8f9ed16c26019cb3c44f1e98?st=0
*写真は、鹿児島。