日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

人間は直ぐに飽く動物・・・?!

 (聞いた話ですが)飼っている愛犬にボールを投げると、くわえて戻ってきます。で、又、投げてって感じで犬が要求するので、人間が投げると、又、くわえてきます。で、これ、何度も犬が要求します。人間が投げるのを止めない限り・・・?!。
 しかし、人間は、飽きます。人間の脳って、そんな風になっていると思います。趣味も、直ぐに出来ると飽きます。仕事でも、直ぐに覚えてしまうと、飽きます(と言っても、生活がかかっているので、止める訳にはいきませんが)。
 恋愛気分も、障害があればそれなりに激しく燃えているのでしょうが、いざ、結婚してしまうと、恋愛気分は時間と共に消失します。多くの場合は、5年で終わる何て内容の本もかってあったかな?
 ちゃんと朝8時前に家を出て、夕方時間通りに18時前に帰宅し、ノム・ウツ・カウもせず、会社の為に、家族を養う為に一生懸命に真面目に仕事だけを誰にも負けない感じでしてきた男性が、定年と同時に奥さんから、「さようなら」と言われて、定年離婚を言い渡される例も現実にある。妻から定年離婚話を言われた時には、既に手遅れ状態で、妻のホントの気持ちをその時にやっと知るって感じの例もあるのだ。
 この先どうなるのか、ハラハラドキドキで、いつ別れても不思議でない状態だったのに、何とか人生を乗り切った夫婦、晩年はしっかりと絆が出来て、楽しそうな例も多々あるが。
 (九州ではトップクラスにある)アマチュア(とは言っても、半分プロ的存在)の太鼓チームのリーダーが次に様に言ったのを思い出す、・・・「曲を創った時、これ以上の曲はない、とてもいい曲が出来たと思って、初めは嬉しくて満足している。が、時間と共に、いつもその曲を演奏していると、何故か、たいした曲でないなあと思ってしまう。どんなに苦労して創った曲でも、そんな感じになる。何故でしょうか?」と。(その気持ち、私にはよく解ります。私も飽く方なので、15分間の自分の持ち曲も、いつも、それなりに変えて打っていますが・・・)
 子どもを見て下さい。同じものだと、直ぐに飽く感じになっています。子どもの様に好奇心旺盛でも、こうです。外国の子どもだと、それがもっと顕著に出ます。飽くと、無視して別のことで遊んでいます。それで、常に、時間内ではどの子も飽かない感じで接しないといけません(私は、何度もそれを海外演奏でいやと言うほど経験してきました)。
 何かをしたい、何かを知りたい、つまり、まだ出来な い、知らないことへの憧れが、力を生み出すのです。
 仕事馬鹿は、確かにその面では、素晴らしいと思います。しかし、話をしても、いつも同じパターンで仕事ばかりの話何て、どうでしょうか?人生、面白い こと、体験して良かったと思えることは、他にも沢山沢山ありますよ。せっかくこの世に生まれてきたのですから。
 自分の場合、開業や救急医療中心の長い医療生活してきました。そんな中でも、医療以外のことに積極的にいろいろ経験してきました。それがあったからこそ、今の自分らしい自分が出来ていると思っています。
 70歳や80歳近くになっても、子どもの様に目を輝かして、しばしば飽きながらも、未知なるいろんなことに興味を持ち続けて生きて行ければいいなあと思っています。

http://www.youtube.com/v/3CHwQ9Z0774&hl=ja_JP&fs=1&"