日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

退職後の雑感(536)


  「退職後の雑感、盆踊り」


 今年は、盆踊りで、太鼓を打てました。やっとって感じです。14日に、女島地区で、16日に、長島地区で、19日に、新女島地区で・・・私は、もっぱら、踊らずに、打つばかりですが・・・。
 この盆踊り、ちょっと練習すれば、気軽に踊れるし、これを日本でもっと盛んに、いや、世界にどんどん広げたらいいと思うのですが。イスラエルの人とパレスチナの人が、更には、ロシアの人とウクライナの人が同じ輪の中で踊るのって、いいんじゃないのかなあ。プーチンさん、柔道家としても有名ですが、(親日家と思うので)盆踊りにも、視点を向けて欲しいと思いますが・・・?!
 日本の盆踊りの場合、いろんな曲をそれなりにアレンジして、盆踊り風に踊れますが、それがホント強みですね。
 正に、日本が誇れる無形文化遺産ですね。
 正直、盆踊りの参加者が、年毎に減少しています。中には、消滅した所も、少なからず、あります。海外から来た観光客が、日本の盆踊りに参加して、いい思いで作りになれば、幸いなのですが・・・。
 
https://www.youtube.com/watch?v=tR0NSe9uH1E(←ロシアの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=O1Sp9ll77VE(←マレーシアの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=hv_OwdR8w_Y(←アレゼンチンの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=kuWE25fANYU(←タイの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=ahJdJNKR7_s(←アメリカの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=am9UpQdyXk4(←オーストラリアの盆踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=QOZdKjtE46s(←日本)
https://www.youtube.com/watch?v=Z_mic4qB5TM(←ネオ盆踊り)
*写真は、インドネシアでのものです。子どもは、どこに行っても、垣根が無くて、同じ感じですね。

 (令和5年8月22日、記載)