日本の心・さいき

日本の心で、世界平和の実現を!

独りボランティア演奏・・・

 平成26年12月13日(土)、午前中の診察を終えた後に、14:00〜15:00まで(正確には、13:55〜14:55まで)、病院の斜め前の介護老人保健施設「きららの里」で、「独りボランティア演奏」をしました。50名程、いました。
 盆の時から肩を痛めていて、演奏する気になれず、今年は、9月から今まで、本格的な演奏活動せずに終わりました。今回、肩の痛みがほぼ治癒した感じで、久し振りに楽しく演奏出来ました。沢山の人に、元気に歌って頂き、感謝しています。

1、篠笛・・・(季節の歌で)秋の曲「里の秋」「もみじ」と、冬の曲「ジングルベル」と「聖しこの夜」
2、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
3、盆踊り太鼓・・・「炭坑節」&「龍ヶ岳音頭」
4、ハーモニカ・・・「ふるさと」など
5、手品・・・3つ
6、篠笛・・・「上を向いて歩こう
7、篠笛・・・(古賀メロディー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
8、篠笛・・・「月の砂漠」&「君が代
9、「一本締め」
10、和太鼓・・・「飛翔」

 1では、「里の秋」と「もみじ」を演奏する時、初めの出だしで、(練習不足で、指の位置が分からなくなって)ちょっと迷いましたが・・・・。
 3では、「河内おとこ節」「炭坑節」「龍ケ岳音頭」「きよしのズンドコ節」「東京音頭」・・・など、8曲の中から選んでもらって・・・→「炭坑節」がいいとのことで、まず、それを打ちました。
 5、では、お金の手品を3つしました。初披露が2つありましたが、成功しました。かなり受けた様で、演奏後に、タネを知りたい感じで、私に教えて欲しいと言う人がいましたが・・・。
 終了後に、「いくつですか?」と年齢を聞かれました。「65歳」と言うと、「ウソでしょう・・・」と言われました。
 久し振りの演奏、太鼓でちょっと間違いましたが、汗かいて、とても楽しかったです。 ありがとうございました。

 今回は、話もちょっとしました。孫が、日本に来て、タクシーのドアを見て、「魔法のドア」と言ったことを紹介しました。日本のサービスは、世界一ですね。

 来年からの「独りボランティア演奏」の内容のパターンが決まりました。・・・→「5本立て」で行くことにしました。5つとは・・・→1、「篠笛」(篠笛だけと、他の楽器と一緒に)、2、和太鼓(盆踊り太鼓を含む)、3、ハーモニカ、4、手品、5、話(いろんな話題を取り入れる)にすることにしました。
 時間とチャンスさえあれば、演奏の方は、仕事と違って、何処でも(国内だけでなく海外でも)、まだ、やる気満々なのですが・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=925KKquvQK4古賀政男メドレー)
https://www.youtube.com/watch?v=nsxwIZDJB0E(月の砂漠)
https://www.youtube.com/watch?v=s88QCdM9TFY君が代